最新情報

身体年齢1 実年齢との差を知って健康対策

実際の年齢は、そのまま“実年齢”と呼ばれますが、その呼び名のほかに“暦年齢”とも呼ばれています。これは誕生年・誕生日がわかれば、現在は何歳なのか簡単にわかります。 年齢を重ねるほど、身体的に衰えて、体力も免疫力も低下していくというのが一般的な認識です。また、病気にもなりやすくなり、回復しにくいことから、医療関係者からは「加齢が疾病の最大のリスク」ということも言われています。 疾病のリス


健康食品の法規制37 好転反応の扱い

人間の身体は、悪い状態から良い状態に変化するときに、一時的に悪い状態が強く現れることがあります。例えば、皮膚にアレルギー反応を起こす成分を摂っていた人が、それを避けたこと、アレルギーを改善させる成分を摂ったことによって、皮膚のアレルギーが強く現れるといったことです。 これはアレルギーを起こす成分を体内から排出する機能が高まり、それによって排出された成分が皮膚を荒らすようなことがあるからで、こ


サプリ概論255 機能性表示食品の事後チェックの透明性7

(4)医師や専門家等の推奨等 医師や専門家等が機能性表示食品を推奨すること自体が直ちに景品表示法上の問題となるおそれにつながるものではありません。 しかし、推奨等の内容が届け出された機能性の範囲を逸脱しているものである場合には、景品表示法上の問題となるおそれがあります。 その他、以下の場合においても景品表示法上の問題となるおそれがあります。 *医療関係者、大学教授など権威のある


2023/5/17 エネルギー代謝の異化と同化

私がL−カルニチンの研究を20年にもわたって続けていることを伝えると、「ダイエットの健康食品を販売しているのですか?」と聞かれることがあります。私が代表を務める日本メディカルダイエット支援機構はNPO法人(特定非営利活動法人)で、公益活動100%なので一般的な商品の販売をすることはできません。 L−カルニチンの機能性を伝えて、販売する会社や団体などを支援することはできるものの、直接販売するわ


継続のための“無理なく無駄なく”

私のモットーというか、私が関わった団体のモットーは「無理なく無駄なく」をテーマに掲げています。そのような考え方をしている団体としか付き合わなかったということでもあるのですが、“無理なく”を怠けること、“無駄なく”をコストカットという考えで、儲けが最優先になっているところとは、初めから波長が合わないので、巡りあうこともありませんでした。 どんなに素晴らしいことをしていても、それをボランティア精


Medical Diet176 噛まないと代謝酵素が不足する

しっかりと噛んでから飲み込むのは消化をよくするだけでなく、全身の細胞で行われる代謝にも大きな影響を与えることになります。これは消化酵素と代謝酵素の関係から説明することができます。 消化酵素は唾液と胃液が中心になりますが、十二指腸で分泌される胆汁も含まれます。代謝酵素というのは、細胞の中で生化学反応を起こすための酵素で、これが充分にあることによって細胞の働きが正常に保たれるようになります。


Age free岡山6 医療費を減らすために医療機関を利用する

医療機関にかかる回数を減らすことが一時期、多くの健康保険組合や自治体で検討されたことがあります。重病になって多くの医療費と治療の期間をかけることがないように、早期発見、早期治療を心がけるということで、積極的に医療機関を活用するということでした。 ところが、中には何か勘違いをしたようなところもあって、医療機関に行くことを控えるかのような推奨がされたこともありました。 早期に発見できれば重


理想実現のための代謝促進19 肝機能を高めるエネルギー代謝

肝臓には、さまざまな働きがあり、それは一つずつの肝細胞が担っています。肝臓の働きとしては解毒が有名ですが、ブドウ糖からグリコーゲンを合成するのも、脂肪酸から中性脂肪を合成するのも、アミノ酸からタンパク質を合成するのも肝細胞の働きです。合成されたタンパク質から全身に必要な酵素やホルモン、神経伝達物質などを合成するのも肝細胞です。 細胞の中では酵素が働いて、それぞれの生化学反応を起こしていますが


健康あない人49 伝統の維持のための健康レベル

健康づくりのための伝統というと、食文化を継承している日本食、その調理をする料理人というのが一般的なイメージかもしれません。この伝統的な食は、もちろん健康を維持、増進させる安心、安全な食品であり、調味料なども厳選されたものを期待するところです。 それを作る料理人も、その店で働く人たちも、健康のための食であるなら、自身も健康であってほしいと願っています。その食品を作る人も、産地から料理店に運ぶ過


発達障害支援6 99%の支援では不足しているのか

99%という言葉を使うときには、あと1%、たった1つをプラスするだけで100に達するという意味で使われることが多くなっています。これは100が100%、100点というわかりやすい目標を示すために使われるからですが、99%ではいけないのか、99%でも充分な支援になるのではないか、ということを考えるために、わざと使うことがあります。 99%では意味がないということを伝えようとする人が使う例に、9