147 身体を内から温めて寝つきをよくするお茶

身体を温める作用のあるお茶は、興奮作用があるものがほとんどで、脂肪の燃焼をよくすることができるので、昼間の活動的な時間帯に飲むのに向いています。夜に体温を上げて代謝を高めるのはダイエットのためにはよいことではあっても、夜に興奮したのでは寝つきが悪くなって、今度は寝ている間の脂肪燃焼の効果が下がってしまうことになります。寝つきをよくしてくれるリラックス系のお茶には鎮静効果があることから、どちらかというと身体の血流を抑えることから、温める効果は、あまり期待はできないというのが一般的なところです。
身体を温めながらリラックスできるお茶があれば寝つきをよくすることができるわけですが、それに適しているのがシナモン茶とゆず茶です。シナモン茶はハーブティーの一種で、身体を温める作用がありながら、鎮静作用、筋肉をゆるめる弛緩作用があり、不安な気分のときに飲むと気持ちを落ち着かせてくれます。鎮静作用は高まった気分を落ち着かせるリラックス作用のことです。イライラや興奮状態にあるときに鎮静作用があるハーブティーなどを飲むと、興奮が鎮まり、心拍数が減り、血圧も安定して眠りやすくなるといった効果があります。
ゆず茶は柑橘類のゆずの果皮を生のまま、もしくは乾燥させたものが使われます。ゆずは、冬至の日にゆず湯に入ると“一年中風邪をひかない”と言い伝えられていて、身体を温める作用があり、その香りにはリラックス作用が認められています。寝る少し前に温かなお茶として飲めば、睡眠効果を高めることができます。
鎮静作用があるお茶としてはカモミールが代表的なもので、不眠や痛みの改善にも使われています。このほかにラベンダー(不眠や頭痛の解消)、ミント(イライラ解消、食欲増進)、ジャスミン(安眠、弛緩)などがあります。温かいものを飲んでも体温は温まりにくくなっています。
体温を高めてくれるお茶としては、カフェインが含まれる緑茶、レモングラス(消化促進)、ジンジャー(消化促進)などがあります。身体は温まるものの興奮作用があって、寝る前には向かないこともあります。