ビタミンD

脂溶性ビタミンで、カルシフェロールとも呼ばれています。カルシウムの吸収促進、骨の成長促進、血中カルシウム濃度の調整などの作用があり、太陽のビタミンとも呼ばれます。食事で摂ったビタミンDは小腸から脂肪とともに吸収され、紫外線が皮膚の脂肪に当たると肝臓で活性型ビタミンDに変化します。活性型ビタミンDは小腸からのカルシウムとリンの吸収をよくして、筋肉や骨にカルシウムが吸着されるのを補助します。ビタミンDが不足すると骨の成長が遅れ、骨粗鬆症の危険性が高まります。ビタミンDは、食品では鰯・鰹・鮪などの魚肉、鱈の肝臓、シイタケなどのキノコ類などに多く含まれます。サプリメントでは、骨強化用の食品の材料に使われますが、通常のビタミンDの製品と活性型ビタミンDの製品とがあります。栄養機能食品表示は「ビタミンDは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です」。