日々修行 番外 366回を目指す

「日々修行」の連載コラムは、“日々”とタイトルにつけたからには毎日書くのはルールみたいなものですが、どこまで書くのかは明らかにしてこなかったことです。

日本メディカルダイエット支援機構のホームページの「最新情報」は来年(2026年)1月に達成するであろう8888本を目標にしています。

自分のやってきたこと、やろうとしていることを「最新情報」というコーナー名に合わないことも書いているのは“1000日実践”という課題に挑戦しているからで、その1000日目は2026年7月19日です。

それまで続けられるかどうかは、身体の状態もあって、AI(人工頭脳)の助けがあっても、わからないというのが正直なところです。

文章作成のAIは、今は一部だけの利用ではあるものの、AIをゴーストライターのように活用して、本人は話をするだけ、資料を出すだけ、チェックをするだけという本格使用をすすめてくれる方もいます。

無理をして書けなくなるくらいなら、無理がかからない程度にして長持ちさせようということで、私の名前で出している文を楽しみにしてくれている人に応えたらどうか、という声も受けています。

AIは、今の段階でも私がいなくても、あたかも存在しているように、AIが書いているということを気づかれないように続けることは可能です。

しかし、「最新情報」の中で「日々修行」だけは一度もAIに頼らずに書いてきたので、1年間は書き続けてみたいという思いでいます。

それができれば、2025年の5月末で274回、6月末で304回、7月末で335回、8月末で366回になる予定です。

1年は365日とされていますが、閏年(うるうどし)もあるので、366日になる年もあります。「最新情報」の連載には、記念日の連載もあり、毎年の毎日の健康と食に関する記念日を紹介しています。その中には2月29日もありました。

もしも、ゴール(2025年8月31日)寸前に力尽きたときには、今回のような「日々修行 番外」も合わせて366回にカウントするしかない、とも思っています。今は4回目の「番外」ですが、体力・気力の限界が近づいてきたら、急に増えていくかもしれません。
〔日本メディカルダイエット支援機構 理事長:小林正人〕