〔とる〕
「取る」手で持つ。手に入れる。書き記す。つながる。除く。
本を手に取る。魚を取る。資格を取る。新聞を取る。政権を取る。年を取る。メモを取る。連絡を取る。着物の汚れを取る。疲れを取る。痛みを取る。
「採る」採取する。採用する。採決する。
血を採る。きのこを採る。指紋を採る。新入社員を採る。こちらの案を採る。会議で決を採る。
「執る」手に持って使う。役目として事に当たる。
筆を執る。事務を執る。指揮を執る。政務を執る。式を執り行う。
「捕る」つかまえる。
ねずみを捕る。鯨を捕る。外野フライを捕る。生け捕る。捕り物。
「撮る」撮影する。
写真を撮る。映画を撮る。ビデオカメラで撮る。
〔ない〕
「無い」存在しない。所有していない。
有ること無いこと言い触らす。無くて七癖。無い袖は振れぬ。無い物ねだり。
「亡い」死んでこの世にいない。
今は亡い人。友人が亡くなる。亡き父をしのぶ・
〔なおす・なおる〕
「直す・直る」正しい状態に戻す。置き換える。
誤りを直す。機械を直す。服装を直す。故障を直す。ゆがみが直る。仮名を漢字に直す。
「治す・治る」病気やけがから回復する。
風邪を治す。けがが治る。傷を治す。治りにくい病気。
〔セカンドステージ連盟 理事長:小林正人〕