〔あらい〕
「荒い」勢いが激しい。乱暴である。
波が荒い。荒海。金遣いが荒い。気が荒い。荒療治。
「粗い」細かくない。雑である。
網の目が粗い。きめが粗い。粗塩。粗びき。仕事が粗い。
〔あらわす・あらわれる〕
「表す・表れる」思いが外に出る。表現する。表に出る。
喜びを顔に表す。甘えが態度に表れる。言葉に表す。不景気の影響が表れる。
「現す・現れる」隠れていたものが見えるようになる。
姿を現す。本性を現す。馬脚を現す。太陽が現れる。救世主が現れる。
「著す」本などを書いて世に出す。
書物を著す。
〔ある〕
「有る」備わる。所有する。ありのままである。
有り余る才能。有り合わせの材料で作った料理。有り金。有り体に言えば。
「在る」存在する。
財宝の在りかを探る。教育の在り方を論じる。在りし日の面影。
〔セカンドステージ連盟 理事長:小林正人〕