「発酵の日」マルコメ(長野県長野市)が、発酵(85)の語呂合わせで制定。
「パピコの日」江崎グリコが、パピ(8)コ(5)の語呂合わせで制定。
「親子丼の日」関西鶏卵流通協議会が、親子(085)の語呂合わせで制定。
「奴(やっこ)の日」カンショク(香川県観音寺市)が、やっ(8)こ(5)の語呂合わせで制定。
「パン粉の日」フライスター(神奈川県横浜市)が、パン(8)粉(5)の語呂合わせで制定。
「箱そばの日」小田急レストランシステムが、箱根そばが箱そばと略して呼ばれることから箱(85)の語呂合わせで制定。
「山ごはんの日」新潮社が、山で食べる山(8)ごはん(5)の語呂合わせで制定。
「リコピンリッチの日」キッコーマンが、リコピンリッチトマトケチャップが発売された2013年8月5日にちなんで制定。
毎月5日:「みたらしだんごの日」(山崎製パン)