異字同訓35 のぼる〜はかる

〔のぼる〕
「上る」上方に向かう。達する。取り上げられる。
階段を上る。坂を上る。川を上る。出世コースを上る。上り列車。損害が1億円に上る。話題に上る。うわさに上る。食卓に上る。

「登る」自らの力で高い所へと移動する。
山に登る。木に登る。演壇に登る。崖をよじ登る。富士山の登り口。

「昇る」一気に高く上がる。
エレベーターで昇る。日が昇る。天に昇る。高い位に昇る。

〔はえ・はえる〕
「映え・映える」光を受けて照り輝く。引き立って見える。
夕映え。紅葉が夕日に映える。紺のスーツに赤のネクタイが映える。

「栄え・栄える」立派に感じられる。目立つ。
栄えある勝利。見事な出来栄え。見栄えがする。栄えない役回り。

〔はかる〕
「図る」あることが実現するように企てる。
合理化を図る。解決を図る。身の安全を図る。再起を図る。局面の打開を図る。便宜を図る。

「計る」時間や数などを数える。考える。
時間を計る。計り知れない恩恵。タイミングを計る。頃合いを計って発言する。

「測る」長さ・高さ・深さ・広さ・程度を調べる。推測する。
距離を測る。標高を測る。身長を測る。水深を測る。面積を測る。血圧を測る、温度を測る。運動能力を測る。測定器で測る。真意を測りかねる。

「量る」重さ・容積を調べる。推量する。
重さを量る。体重を量る。立体の体積を量る。容量を量る。心中を推し量る。

「謀る」よくない事をたくらむ。
暗殺を謀る。悪事を謀る。会社の乗っ取りを謀る。競争相手の失脚を謀る。

「諮る」ある問題について意見を聞く。
審議会に諮る。議案を委員会に諮る。役員会に諮って決める。
〔セカンドステージ連盟 理事長:小林正人〕