「氷の日」日本冷凍事業協会が陰暦の6月1日が江戸時代の氷室の日であったことから制定。
「氷みつの日」井村屋グループが氷(5)みつ(32)の語呂合わせで、5月32日=6月1日となることから制定。
「麦茶の日」全国麦茶工業協同組合が麦茶の季節の始まりで、衣替えの日でもあることから制定。
「チューインガムの日」日本チューインガム協会が6月1日は歯固めの日として硬いものを食べて健康増進を図る風習があることから制定。
「鮎の日」全国鮎養殖漁業組合連合会が鮎の旬が6月であることから制定。
「牛乳の日」Jミルクが国連食糧農業機構の世界牛乳の日に合わせて制定。
「ロールアイスクリームの日」SomethingNEW(東京都港区)が6をロール、1をアルファベットのIに見立ててアイスと読んで制定。
「梅肉エキスの日」梅研究会(大阪府大阪市)が、梅の実のシーズンの6月の初めの日を制定。
「長崎ちゃんめんの日」焼肉坂井ホールディングス(愛知県長崎市)が、長崎ちゃんめん1号店が開店した1971年6月1日にちなんで制定。
「鼠径ヘルニアの日」日本ヘルニア学会が、6がヘルニアの膨らみやヘルニアが出てくる穴に似ていることと、同学会が一般社団法人となった2023年6月1日にちなんで制定。
毎月1日:「あずきの日」(井村屋グループ)、「釜めしの日」(前田家)、「Myハミガキの日」(ライオン)、「もったいないフルーツの日」(ドール)