9月15日の記念日

「ひじきの日」日本ひじき協議会が、敬老の日を制定。健康で長生きを願って、ひじきを食べてもらう日としてPRイベントを実施。

「マスカットの日」岡山県の農家がマスカットの最盛期に制定。

「スナックサンドの日」フジパンが、1975年9月15日に食パンのミミを落として中身をはさんで圧縮したスナックサンドを初めて販売したことにちなんで制定。

「石狩鍋記念日」石狩鍋復活プロジェクトあき味の会が、石狩で鮭が捕れる時期で、く(9)い(1)ご(5)ろの語呂合わせで制定。

「レクリエーション介護士の日」日本アクティブコミュニティ協会が、レク(09)リエーションかいご(15)しの語呂合わせで制定。

「海老の日」毎味水産(愛知県西尾市)が、日本海老協会とともに海老は元気な高齢者を想像させることから敬老の日に海老を食べる食文化を提案するために制定。

毎月15日:「お菓子の日」(全国菓子工業組合連合会)、「惣菜の日」(日本惣菜協会)