最新情報

記念日11月11日〜20日

広く健康に関わる記念日について紹介します。 11月11日 厚生労働省が介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者、介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から高齢者や障害者などに対する介護に関して国民への啓発を重点的に実施するための日として「介護の日」と制定。日本生ハム協会が生ハム生産が盛んなイタリア


エネルギー代謝99 ノルディックスタイルのウォーキングのエネルギー代謝

ノルディックスタイルのウォーキングというと、北欧発祥のノルディックウォーキングと、日本発祥のポールウォーキングがあります。後者はノルディック・ウォークとも呼ばれています。 2本のポールを使って歩くもので、ノルディックウォーキングはポールを後方について勢いよく前進するスポーツタイプ、ポールウォーキングなどはポールを前方か横(腰の位置)について安定性を重視して歩くものです。 ノルディックス


タクティシャン10 四苦八苦の解釈

戦略参謀としての面談をしていると、四苦八苦のことを“死苦八苦”と勘違いして、死ぬような思いをする八つの苦しみがあり、それくらい自分は苦しんでいるという“苦しみ自慢”をする経営者がいます。それだけ頑張ってきたことを話し、もっと頑張って苦しみたいということを目を輝かせて滔々と話してくる人もいます。 四苦八苦のことを「四苦×八苦」と考えて32もの苦しみがあると思い込んでいた人がいて、その人に対して


体質との調和2 西洋医学と東洋医学の発想

“体質”のイメージは決してよいものではないというのは、西洋医学的な発想が関係しているようです。西洋医学は検査をして、病気を発見して、それを治療するのが大原則で、このままでは病気になる可能性が高い人であっても治療の対象にはなりません。 検査をしても、どれも診断基準に達していないし、病名がつかないものの不調を訴えている人には自分のところでは治療ができない、他の医療機関に行くことをすすめる、中には


2023/11/7 珍しい名字との出会いの楽しみ

名刺をいただくのが大好きです。何も“名刺ジャンケン”をしようというのではないので、有名な会社、地位の高い人の名刺を集めるわけでもなくて、人脈づくりに使おうということでもありません。 倫理法人会の会員になって約10か月になりますが、“倫理”とシールを貼った名刺ホルダーには100枚ほどがありました。毎週のモーニングセミナーには半分ほどしか参加できず、イベントは全不参加なのに、こんなに増えたのは知


ツイン・ウォーク83 1日のウォーキング習慣の時間

健康目標として「30」が掲げられた時代があります。健康づくりの3要素の食事・運動・休養のうち、厚生労働省の運動の担当者からは30分の運動習慣、休養の担当者からは夕食と就寝の間に30分の休息時間という提案がありました。 食事のほうでは、夕食に30分の時間をかけるということが検討されたこともあったのですが、現実的ではないということで、「30」だけを活かして1日に30食品を食べるという目標が掲げら


これって聞き間違い? 7「ああ、やっぱり」

日本メディカルダイエット支援機構は、健康科学情報センターと健康ペンクラブの事業を掛け合わせて特定非営利活動法人(NPO法人)として2008年に設立しました。健康科学情報センターは臨床栄養学、生理学、運動科学、薬理学、法学などの研究者によって設立され、東京の虎ノ門に事務所を設けていました。 当時は臨床栄養に基づいた情報発信に力を入れていて、その大家の先生のためのデスクを置いたところ、関係団体の


Original Mind8「天上天下唯我独尊」

他人の掌(てのひら)で動いていたのでは小さなことしかできないということは、お釈迦様の掌にたとえられます。これは西遊記の一節で、孫悟空が觔斗雲(きんとうん)に乗って遠くまで行き、その証拠として柱に名前を書いて戻ってきたら、その柱がお釈迦様の指だったという逸話です。 觔斗雲よりも筋斗雲(きんとううん)のほうが馴染みがある漢字かもしれませんが、筋斗雲はドラゴンボールに出てくる雲で、西遊記では中国語


発達栄養130 脂肪の摂取と腸内環境

エネルギー源(糖質、脂質、たんぱく質)のうち脂質は撮り過ぎを控えるべきものと考えられがちです。脂質は油脂(中性脂肪)、脂肪酸、コレステロールなどの総称のことですが、一般には動物性食品に含まれる中性脂肪、植物性食品に含まれる脂肪酸を指しています。 脂肪はエネルギー量が高くて、1gあたり約9kcalと糖質やたんぱく質の2倍以上のエネルギー量があります。それだけに脂肪を多く摂取すると体内の脂肪細胞


「親ガチャvs.子ガチャ」その2

「親ガチャ」という言われたくない言葉を取り上げながら、最後は子どもの食事の大切さを伝えないと孫に「祖父(ジジ)ガチャ」「祖母(ババ)ガチャ」と言われかねないという発展させすぎのことを前回は書きました。 「親ガチャ」があるなら「子ガチャ」もあるのではないかというのは、「親ガチャ」という言葉が広まったインターネットの世界に登場してきています。親が選べないのと同様に、子どもも選べないという意味で使