最新情報

入浴剤は泡が消えてから効果が高くなる

入浴剤についてのテレビ番組があった翌日に、他局のディレクターから連絡がありました。普通は疑問を感じたことの解決や新たな切り口はないかといったことに答えることになるのですが、今回は「見ていなかったのでポイントを教えてほしい」ということでした。“私たちはVTR代わりか”とも思いましたが、よい番組を作るための参考になるのなら、という気持ちで返答しておきました。 入浴剤からブクブクと出ている泡は炭酸ガス


魚の脂肪なら多く摂っても大丈夫なのか

肉の摂りすぎは身体によくないこと、魚は身体によいものという印象が強すぎるのか、健康のためにといって魚をたくさん食べる人がいます。その食べる魚が油脂がたっぷりと含まれているトロのような魚になると、本当に身体によいのか、かえって身体によくないことになるのではないかとの不安も湧いてきます。 厚生労働省の『日本人の食事摂取基準』(2015年版)によると脂質の摂取量は全エネルギー量のうち20〜30%とされ


高齢になるだけで血圧サージが起こる

血圧サージという言葉が随分と広まってきました。サージ(surge)というのは高波の意味だと紹介されていますが、正確には「波のように押し寄せる」ことを指しています。血圧サージは、普段は正常な範囲の血圧であるのに、一時的に高波のように血圧が高まることを示しています。瞬間的に高まるだけでなく、高い波のように防波堤を乗り越えていくことから堤防の先に被害を与えるというイメージによる命名です。血圧の高波によっ


男性の脳が女性化してダイエットにも影響

ダイエットの指導をしていて、感じていたことを、運動指導の専門家に話したところ、まったく同じように感じていると言われました。その感じていたことというのは「女性向けのダイエットと同じ指導をしないと通じない男性が増えている」ということです。それについて2人で話していても結論が出ないかと思ったのか、知り合いの研究者にも意見を求めようと呼び出してくれました。その研究者は「男性の脳が女性化している」と切り出し


栄養機能食品と栄養調整食品の違いは何か

機能性表示食品が登場してからというもの、特定保健用食品(トクホ)の販売は不振です。特定保健用食品は人間を対象としたヒト試験を実施して(動物試験ではなく)、健康機能を確認して、販売に当たっては有効性を証明しなければならないものです。その確認と証明に3億円はかかると言われています。それと比べると機能性表示食品は使われている素材の健康評価の論文があるだけでも申請することができるので、ハードルの高さが特定


岡山県の女性の平均寿命が延びた理由

前回の岡山県の女性の平均寿命が全国2位になった背景は何か、という話は近いうちに紹介したい、と載せていたのですが、「すぐにも紹介してほしい」という声がメディア関係者と自治体関係者から寄せられました。そういった情報は当方から受けるまでもなく、探せば簡単に見つかるレベルのことです。にも関わらず、当方に聞いてくるのは「サイト検索より楽だから」ということではなく、「切り口を期待しているから」という喜ばせて引


岡山県の女性の平均寿命が全国2位になった

テレビの制作会社のディレクターから岡山県の女性の平均寿命が2位なったことについて、その理由と今後の見通しの質問がありました。この調査結果は厚生労働省による「平成27年都道府県別生命表の概況」によるものですが、質問への当方の返答をもってコメントをする専門家のところに取材に行くとのことでした。このような扱いには慣れていて、正しい情報が正しく伝わるなら、コメントする方に注文をつけるようなことはしないよう


太っている人が健康で長生きなのか

前回の「BMI22よりも24〜27が長生き」という話の続きです。標準体重よりも少し太っている人のほうが長生きだということは以前から言われてきました。この「少し」というのが、どれくらいなのかということですが、定説的には5%プラスと言われています。標準体重が60kgの人なら63kgということです。“標準体重”と聞くと、標準的な体重という印象があって、「この体重を目指せばいい」というようにも思われがちで


もっと脂肪を摂って太れば長生きは本当か

朝の人気テレビ番組が「BMI22は痩せすぎ、24〜27が長生き」と紹介してから、BMIと脂肪摂取の是非についての質問が急に増えました。この数字に驚いた人もいましたが、それよりも「自分のBMIからみて24は健康的ではないと感じていて、その感覚が正しいのか、それとも感覚のほうが間違っているのか」という疑問を投げてきた人が案外と多かったことに、こちらが驚かされました。 BMI(Body Mass In


やせさせたくない人がダイエットしたがる

「やせさせたい人がやせようとしない」ということは栄養指導をしている栄養の専門家がよく口にしていた言葉です。太っている人は性格的に、おっとりタイプが多く、自分の体型など気にしない人が多いようです。だから太ってしまうのだ、と言われます。 これとは逆に、「やせさせたくない人がやせたがる」ということも言われます。このことを口にしたのは医師です。医者は病気を治す職種という印象がありますが、今では予防のため