サプリ概論30 GMPガイドライン

健康食品やサプリメントの安全性や品質を確保するためのGMP規格については、2005年に『健康食品GMPガイドライン』が厚生労働省より示され、さらに『原材料の安全性自己点検ガイドライン』によって錠剤、カプセル状等の形態の食品について安全性を自己点検するためのフローチャートが提示されています。
錠剤やカプセルなどの形態の食品については、安全面の確保と同時に、過剰摂取による健康被害を発生させないために、原材料の製造に使用される原料について文献検索で安全性・毒性情報などを収集することが示されています。また、食経験に基づいて安全性を担保できない場合などは原材料などを用いて毒性試験を実施することが併せて示されています。
公益財団法人日本健康・栄養食品協会、一般社団法人日本健康食品規格協会、一般社団法人日本健康食品・サプリメント情報センターなどが評価基準を定め、基準をクリアした商品にはマークの表示を認めています。このマークを確認することも製品選びのポイントの一つとなります。
有名なメーカーの製品である、製薬会社の製造、販売数が多い、国内工場製造といった宣伝文句を並べられると安心して購入できるようなイメージがあるものの、これらのことは決して成分や品質の優良性を保証するものではないことを知っておく必要があります。
『健康食品GMPガイドライン』は商品選択の基準にはなるものの、製品に使われている素材の健康面での機能性を示すものではなく、その機能性は薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)によって表示が規制されていることから、機能性の表示は規制をされています。機能性の情報は、それぞれに使用されている成分ごとに知識を得て、その含有量などを確認して選択するしかないのが現状です。