ダイエットというと、やせること、運動をして体重を減らすこと、という意味で使われることが多くなっています。私たちの特定非営利活動法人(NPO法人)は日本メディカルダイエット支援機構という名称で、“ダイエット”を掲げていることから、ダイエットの専門団体だと思われがちです。というよりも“勘違い”をされています。私たちが主張しているのは「正しいと思ったことを正しく進めていく」ということで、ダイエットの元々の意味を重視しています。
ダイエット(diet)は作戦、戦略、方針といった意味で、国の方針などを決める国会は英語ではThe dietと表記されます。東京メトロの国会議事堂前駅は英語名ではNational Diet Bldg.と表記されています。Bldg.はBuildingの略で、国会議事堂を指しています。“前”が消えていますが、これは日本での英語表記では、よくあることです。
国会というのは正しい方針に基づいて法律を作り、運営しているところ(のはず)で、正しい方針に基づいて正しい行動をすることから、食事の面でダイエットは食事療法、運動の面では運動療法を指すようになりました。やせることだけがダイエットではなくて、その人にとって太ることが健康維持につながるなら、太ることもダイエットとなります。メディカルダイエットの名称であることから、正しい食事と運動の情報を求められることが多いのですが、それだけではなくて生理学に基づいた消化・吸収・循環・代謝・排泄までの健康づくりから自律神経調整、認知症、発達障害児のケアまで、全人的(holistic)の観点で健康づくりのサポートシステムに取り組んでいます。だから、支援機構と名乗っているのです。
ただし、私たちの特定非営利活動法人に許可されている収益事業を行わない公益事業100%の活動に限られています。まさにNPO(Non Profit Organization)、つまり利益を求めない団体となっています。とは言っても収益なしには何もできないことから、教育と情報発信では収益を得ることが認められていて、さらに“メディカルダイエット”を冠した資格認定を行うことが許可された唯一のNPO法人となっています。