デトックス2 体内毒素の実態

工場の汚染排水や排気、自動車などの排気ガス、農薬などの鉛、カドミウム、水銀、ヒ素などによる環境汚染は進み、水や土壌、空気を通して、体内に入り込んでくる汚染物質の量は増え続けています。

これらの環境汚染物質は、プランクトン、小魚から始まり、徐々に大型の動物への蓄積されていく食物連鎖が起こり、最終的には食物連鎖の頂点に立つ人間の体内に最も蓄積されていきます。水銀やカドミウムなどの有害ミネラル(有害金属)は加熱調理しても大きく減ることはなく、魚を多く食べる日本人には、有害ミネラルによる健康被害のリスクが高まっています。

健康維持に必要な必須ミネラルが全身に分布しているのと同様に、有害ミネラルも全身のあらゆるところに蓄積されていきます。ヒ素は全身に蓄積されますが、その他の有害ミネラルは特に蓄積されやすい部位があります。アルミニウムは脳、肝臓、腎臓、骨に、水銀は肝臓、腎臓、骨に、鉛は肝臓と骨に蓄積されていきます。

有害ミネラルが蓄積されているのは身体の奥の見えない部分であり、蓄積が進んでも気づきにくく、有害物質を解毒・排出するためのデトックスの対策が遅れがちです。

身体にとって不要な有害物質である毒素は、体外毒素と体内毒素の二つに分けて考えられています。体外毒素は、飲食物や空気と一緒に外部から身体に入ってきた有害ミネラルなどを指します。体外毒素は汗腺から汗に混じって排出されるほか、有害ミネラルは皮脂となじみやすい性質があるため、皮脂腺から排出されます。

体内毒素は、活動をした結果、代謝産物として身体の中で発生した老廃物を指します。体内毒素には疲労物質の乳酸、尿素、尿酸、アンモニアのほか、腸内細菌の悪玉菌が発生させたインドール、スカトール、硫化水素などの毒素も含まれます。

体内毒素は、血液とリンパ液によって肝臓に運ばれて分解され、分解されたものは腎臓で濾過されて、尿に混じって排出されます。
〔日本メディカルダイエット支援機構 理事長:小林正人〕