健康・火の用心36 “破天荒”な健康行動

“破天荒”と呼ばれる芸人がいて、その要因となったのはギャンブル好きで、これが破天荒なのかは議論があるところですが、テレビのバラエティ番組で健康法についても独特な方法を披露していて、このことに対して「破天荒」というコメントが他の芸人からありました。

破天荒というのは、ネットメディアでは掟破りとか破滅型という説明がされていて、よい意味で言うなら「豪快で大胆」という、今ではなかなか見られなくなった人を指しているようです。

しかし、破天荒の本来の意味は、多くの人がイメージすることとは違っています。多くの人の日本語のイメージを調査しているのは文化庁の「国語に関する世論調査」で、破天荒についての調査の結果をみると、「豪快で大胆な様子」と感じているのは64%を超えています。それに対して「誰もなし得なかったことをすること」という本来の意味をわかって使っている人は17%ほどとなっていました。

これまでの一般のイメージと実際の意味が違っている言葉の中では、最も誤用率が高い言葉といえます。破・天・荒という一つずつの文字の意味から想像すると、一般の誤用のほうが合っているようにも感じるところですが、語源となっているのは中国の宋の時代の説話集『北夢瑣言』(ほくむさげん)で、その中の故事に由来しています。

“天荒”は未開の土地のことで、唐の時代に荊州(けいしゅう)では科挙高等官吏資格試験に合格する優れた者が100年以上も現れていない人材の未開の地ということから“天荒”と呼ばれていました。

ところが、初めて科挙に通る優れた人材が現れ、天荒を破ったということで破天荒と賞されました。この故事から、今まで誰もできなかったことを初めて成し遂げることが破天荒と呼ばれるようになりました。

健康分野で、これまでの常識とされてきたことを打ち破る画期的な方法を打ち立てるのが破天荒であるわけですが、健康常識を否定するような荒れた生活をするのを破天荒というのは明らかに間違っています。私たちも本来の意味の“破天荒”を目指して活動していますが、そこまでのレベルに達するのは、まだまだ難しいようです。
〔日本メディカルダイエット支援機構 理事長:小林正人〕