オムロンヘルスケアは、健康管理スマートフォンアプリOMRON connectで血圧計を登録している1万2031人を対象に、本人の健康状態と健康機器を使い始めたきっかけに関するアンケート調査を実施しました。
高血圧などの健康状態や血圧測定を始めたきっかけとして最も多かった回答は「自分の健康管理のため」(60.4%)、続いて「健康診断などで測定を指導されたため」(15.5%)となりました。
プレゼントをきっかけに血圧測定を始めた人は2.8%でしたが、プレゼントとして血圧計を受け取ったときの気持ちや、その後の行動について確認したところ、73.5%が「嬉しい」と回答しました。
血圧計をプレゼントされた人で、医師に高血圧を指摘されている197人のうち15.7%が「プレゼントでなければ入手していなかったため、血圧を測り始める良いきっかけとなった」と回答しました。
日本には、約4300万人の高血圧患者がおり、そのうち約3100万人は適切に血圧管理ができていないといわれています。中でも約450万人は高血圧と自覚しているが治療を始めておらず、早期治療と継続的な血圧管理が課題とされています。
さらに、高血圧患者の3割以上は自分が高血圧であることに気づいていないといわれています。
また、女性の場合は更年期以降に高血圧のリスクが高まります。女性の高血圧症の有病率を年代別にみると、40歳代では9.4%(予備群含:19.7%)、50歳代では24.9%(予備群含:43.0%)、60歳代になると36.2%(予備群含:60.1%)と年齢が上がるとともに増加します。
更年期では女性ホルモンの一つであるエストロゲンが減少し、ホルモンバランスが崩れることで、血圧をコントロールしている自律神経の働きが乱れて血圧が不安定になると考えられています。
〔日本メディカルダイエット支援機構 理事長:小林正人〕