子どもの脳の成長には神経伝達物質のセロトニンが重要です。セロトニンは一つの神経細胞から次の神経細胞に情報を伝えていくための物質で、自律神経の副交感神経の働きを高めて、精神的な安定性を得るためだけでなく、栄養面では消化、吸収、排泄を調整する重要な役割をしています。
セロトニンが不足すると、神経伝達物質のドーパミンとアドレナリンの働きが強まります。ドーパミンとアドレナリンは交感神経の働きを強めることから、興奮状態になりやすくなります。そのために、消化、吸収、排泄ともに機能が低下するようになります。
発達障害児はセロトニンが不足していることが知られていますが、ストレスがかかり、興奮状態になりやすい子どももセトロニンの不足が考えられています。
セトロニンは脳の使われる物質であるのに、脳で作られているのは10%ほどで、残りの90%ほどは腸内で作られています。腸内細菌の善玉菌が多く、腸内環境がよい状態のときにはセトロニンは多く作り出されるようになります。
ここで考えないといけないのは、腸内環境がよくないとセトロニンが減り、セトロニンが消化、吸収、排泄の機能を進めて腸内環境をよくしてくれるという関連性です。腸内環境をよくするための食事としては善玉菌の栄養源になる糖質、乳製品、食物繊維を増やす、悪玉菌の栄養源になる動物性たんぱく質と脂肪を減らし気味にすることが重要になります。
セトロニンの材料となるのは必須アミノ酸のトリプトファンなので、たんぱく質の摂取が大切ですが、動物性たんぱく質は悪玉菌の栄養源となるので、植物性のたんぱく質の大豆・大豆製品(納豆、豆腐、豆乳など)を多めに摂ることが大切になってくるということです。
〔日本メディカルダイエット支援機構 理事長:小林正人〕