厚生労働省から、「健康づくりのための睡眠ガイド2023」が発表されました。
以下に、前回(睡眠ガイド1)に続いて、「健康づくりのための睡眠ガイド2023」に関する文書の後半(その1)を掲載します。
(2)睡眠指針改訂の主旨
我が国における睡眠指針については、平成15年度に「健康づくりのための睡眠指針〜快適な睡眠のための7箇条〜」が策定されたのが始まりであり、次いで平成26年度に「健康づくりのための睡眠指針2014」が策定された。
これらの指針を活用して、「21世紀における第二次国民健康づくり運動(健康日本21〔第二次〕)」における休養分野の取組が進められてきたところである。
「健康づくりのための睡眠指針2014」の策定から約10年が経過し、睡眠に関する新たな科学的知見が蓄積されている。一方で、「健康日本21〔第二次〕最終評価」において、休養分野の指標である「睡眠による休養を十分にとれていない者の割合」は、ベースライン値の18.4%(平成21年)から、15.0%(令和4年度)に低下させることを目標としていたが、最終評価時は21.7%(平成30年)とむしろ増加しており、D(悪化している)と評価された。
年齢階級別に分析すると、特に中高年者(50歳代)において増加の度合いが大きかった。こうした状況を踏まえ、休養・睡眠分野の取組をさらに推進するため、健康づくりに寄与する睡眠の特徴を国民にわかりやすく伝え、より多くの国民が良い睡眠を習慣的に維持するために必要な生活習慣を身につける手立てとなることを目指し、最新の科学的知見に基づき「健康づくりのための睡眠指針2014」を見直し、「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を策定した。
〔日本メディカルダイエット支援機構 理事長:小林正人〕