空腹感に関わる用語を知っておこう

満腹感と空腹感に関する情報を理解するための関連用語を解説します。
「果糖」はフルクトースとも呼ばれる単糖で、フルーツやはちみつに多く含まれます。ブドウ糖の1.4倍ほどの甘みがあり、砂糖の1.2〜1.7倍の甘み(糖度)があります。果糖は、そのままエネルギーになるほか、ブドウ糖に変換されてからエネルギーになるものもあります。果糖は他の糖に比べて肝臓で中性脂肪に合成されやすい性質があります。
「ショ糖」(蔗糖)はブドウ糖と果糖が1分子ずつ結びついたもので、スクロールとも呼ばれます。砂糖の主成分となっています。サトウキビやサトウダイコンから抽出して純度を高めて結晶化したもので、結晶が大きなものは氷砂糖になります。170℃に加熱すると褐色のカラメルとなります。体内では消化酵素によってブドウ糖と果糖に分解されます。
「グリセミック・インデックス」(glycemic index)は食品ごとの血糖値の上昇度を示した数値で、グリセミック指数、GI値とも呼ばれます。炭水化物50gを摂取したときの血糖値の上昇度合いを、ブドウ糖を100とした場合の相対値で表されます。GI値が低いほど血糖値の上昇が低く、太りにくいとされています。