広く健康に関わる記念日について紹介します。
2月16日 長野県寒天水産加工業協同組合が2005年2月16日に寒天の健康効果がテレビ番組で紹介されたことから「寒天の日」と制定。毎月16日は「十六茶の日」(アサヒ飲料)、「トロの日」(カッパ・クリエイト)。
2月17日 こだま食品が千切り大根の生産が2月に最盛期で、千字が二と1、切りを七に見立てて「千切り大根の日」と制定。毎月17日は「減塩の日」(日本高血圧学会)、「国産なす消費拡大の日」(冬春なす主産県協議会)、「いなりの日」(みすずコーポレーション)。
2月18日 嫌煙権確立をめざす人々の会が1978年2月18日に嫌煙運動を始めたことから「嫌煙運動の日」と制定。毎月第3木曜日は「森のたまごの日」(イセ食品)。
2月19日 毎月19日は「食育の日」(食育推進会議)、「いいきゅうりの日」(いいきゅうりの日プロジェクト)、「クレープの日」(モンテール)、「シュークリームの日」(モンテール)、「松阪牛の日」(やまとダイニング)、「熟カレーの日」(江崎グリコ)。
2月20日 日本キヌア協会が国連で2013年2月20日に国際キヌア年の開幕式典があったことから「キヌアの日」と制定。患者団体ひまわり会が尿(2)も(英語でtoo=2)れ(0)の語呂合わせで「尿もれ克服の日」と制定。毎月20日は「シチューライスの日」(ハウス食品)、「発芽野菜の日」(村上農園)。
2月21日 毎月21日は「木挽BLUEの日」(雲海酒造)。
2月22日 猫の日制定委員会が猫の鳴き声のニャンニャンニャンから「猫の日」と制定。ロート製薬がセルフメディケーションを伝えるフリーマガジン「太陽笑顔fufufu」の普及のため、ふ(2)ふふ(22)の語呂合わせで「ふふふの日」と制定。猫背改善専門スタジオきゃっとばっくが2が猫背の人を横から見た形に似ていて最も2が並ぶことから「猫背改善の日」と制定。生化学工業が膝の病気と治療法の情報発信のために膝はknee(ニー)であることからニー(2)ニー(2)ニー(2)の語呂合わせで「ひざイキイキの日」と制定。越乃おでん会が熱々のおでんに息を吹きかけることからふー(2)ふー(2)ふー(2)の語呂合わせで「おでんの日」と制定。毎月22日は「カニカマの日」(スギヨ)、「禁煙の日」(禁煙推進学術ネットワーク)。