記念日3月23日〜29日

広く健康に関わる記念日について紹介します。
3月23日 WMO(世界気象機関)が1950年3月23日に発足したことを記念して「世界気象デー」と制定。国分グループ本社はサンドイッチの日の3月13日からサンドイッチを焼く音のジュウ(10)を足して「ホットサンドを楽しむ日」と制定。スジャータめいらくグループが1976年3月23日に褐色の恋人スジャータを初めて販売したことから「スジャータの日」と制定。毎月23日は「乳酸菌の日」(カゴメ)、「不眠の日」(エスエス製薬)、「国産小ねぎ消費拡大の日」(小ねぎ主産県協議会)。
3月24日 日本ホスピタリティ推進協会が3は新しいものの創り出すエネルギー、自己表現、2は思いやり、協力、4は全体を作り上げる基礎の数字とされることから「ホスピタリティの日」と制定。毎月24日は「ブルボン・プチの日」(ブルボン)。
3月25日 笑顔表情筋協会が、みんな(3)でニコニコ(25)の語呂合わせで「笑顔表情筋の日」と制定。キューサイが、みんな(3)でニッコリ(25)の語呂合わせで「みんなでニッコリみんなで健康長寿の日」と制定。サガミホールディングスが、み(3)そ煮込(25)の語呂合わせで「サガミのみそ煮込の日」と制定。毎月25日は「プリンの日」(オハヨー乳業)。
3月26日 毎月26日は「プルーンの日」(サンスウィート・インターナショナル日本支社)。
3月27日 日本さくらの会が、さ(3)く(9)の語呂合わせと3×9=27から「さくらの日」と制定。エバラ食品工業が、お祝いが多い3月の最初の土曜日を「焼肉開きの日」と制定。
3月28日 愛媛県八幡浜市が八幡浜ちゃんぽんの普及を目的に2000年3月28日に八幡浜市と保内町が合併したことから「八幡浜ちゃんぽん記念日」と制定。大分県グリーンツーリズム研究会が日本のグリーンツーリズムの発祥とされる大分県安心院町グリーンツーリズム研究会が1996年3月28日にしたことから「グリーンツーリズムの日」と制定。アサヒ飲料がミ(3)ツ(2)ヤ(8)の語呂合わせで「三ツ矢サイダーの日」と制定。
3月29日 みんなでつくる財団おかやまが、みん(3)つく(29)の語呂合わせで「みんつくの日」と制定。毎月29日は「ふくの日」(日本アクセス)、「クレープの日」(モンテール)。