記念日8月17日〜23日

広く健康に関わる記念日について紹介します。
8月17日 ドールがパ(8)イ(1)ナ(7)ップルの語呂合わせで「パイナップルの日」と制定。毎月17日は「減塩の日」(日本高血圧学会)、「いなりの日」(みすずコーポレーション)。
8月18日 オリザ油化(愛知県一宮市)が米は八十八(818)と分解されることから「オリザの米油の日」と制定。日本健康食育協会が米は八十八(818)と分解されることから「健康食育の日」と制定。ビーフン協会(兵庫県神戸市)が米は八十八(818)と分解されることから「ビーフンの日」と制定。小林製薬が歯(8)と歯(8)の間に糸(1)が通っているように見えることから「糸ようじの日」制定。フルタ製菓(大阪府大阪市)がハ(8)イ(1)エイト(8)の語呂合わせで「ハイエイトチョコの日」と制定。
8月19日 政府の交通対策本部がバイク(819)の語呂合わせで「バイクの日」と制定。毎月19日は「いいきゅうりの日」(いいきゅうりの日プロジェクト)、「クレープの日」(モンテール)、「シュークリームの日」(モンテール)、「松坂牛の日」(やまとダイニング)、「熟カレーの日」(江崎グリコ)。
8月20日 新九協同(福岡県北九州市)が北九州発祥の元祖生カレーを生んだ総料理長の名を冠した瑠璃カレーの普及を目的に総料理長の誕生日にちなんで「瑠璃カレーの日」と制定。毎月20日は「シチューライスの日」(ハウス食品)、「発芽野菜の日」(村上農園)。
8月21日 北本トマトカレーの会(埼玉県北本市)が、きたもとご当地グルメ開発コンテストが開催された2011年8月21日にちなんで「北本トマトカレーの日」と制定。
8月22日 毎月22日は「カニカマの日」(スギヨ)、「禁煙の日」(禁煙推進学術ネットワーク)。
8月23日 離宮八幡宮(京都府大山崎町)とカネダ(東京都中央区)が、離宮八幡宮が精油発祥の地とされていて859年8月23日に宇佐八幡宮が大山崎に遷宮されたことにちなんで「油の日」と制定。湖池屋がコイケヤポテトチップスのり塩を発売した1962年8月23日にちなんで「湖池屋ポテトチップスの日」と制定。毎月23日は「乳酸菌の日」(カゴメ)、「不眠の日」(エスエス製薬)。