8月21日
「おいしいバターの日」富澤商店(東京都千代田区)が1877年8月21日に第1回内国勧業博覧会(東京・上野公園)でバターを作る犬力機が出品されたことにちなんで制定。
「北本トマトカレーの日」北本トマトカレーの会(埼玉県北本市)が、きたもとご当地グルメ開発コンテストが開催された2011年8月21日にちなんで制定。
「治療アプリの日」CureApp(東京都中央区)がニコチン依存症向け治療アプリが厚生労働省より治療アプリとして薬事承認を取得した2020年8月21日にちなんで制定。
毎月21日:「木挽BLUEの日」(雲海酒造)、「漬物の日」(全日本漬物協同組合連合会)
8月22日
「みんなのあんバターの日」ベンヌ(東京都世田谷区)の社員が毎月1日の「あずきの日」と8月21日の「おいしいバターの日」の日付を組み合わせて制定。
毎月22日:「カニカマの日」(スギヨ)、「禁煙の日」(禁煙推進学術ネットワーク)、「夫婦の日」(毎日新聞、味の素など)、「ラブラブサンドの日」(日糧製パン)
8月23日
「油の日」離宮八幡宮(京都府大山崎町)とカネダ(東京都中央区)が、離宮八幡宮が精油発祥の地とされていて859年8月23日に宇佐八幡宮が大山崎に遷宮されたことにちなんで制定。
「湖池屋ポテトチップスの日」湖池屋がコイケヤポテトチップスのり塩を発売した1962年8月23日にちなんで制定。
毎月23日:「乳酸菌の日」(カゴメ)、「不眠の日」(エスエス製薬)、「国産小ねぎ消費拡大の日」(小ねぎ生産県協議会)
8月24日
「ドレッシングの日」ケンコーマヨネーズが野菜にかける(8×3×1=24)と、週間カレンダーで野菜の日(8月31日)の上に来ることから制定。
「歯ブラシの日」オーラルケア(東京都荒川区)が歯(8)ブ(2)ラシ(4)の語呂合わせで制定。
「バニラヨーグルトの日」日本ルナ(京都府八幡市)がバ(8)ニ(2)ラヨ(4)ーグルトの語呂合わせで制定。
毎月24日:「ブルボン・プチの日」(ブルボン)、「削り節の日」(東京削節類卸協同組合)
8月25日
「チキンラーメン誕生の日」(即席ラーメン記念日)日清食品がインスタントラーメン第1号のチキンラーメンの発売日の1958年8月25日にちなんで制定。
毎月25日:「プリンの日」(オハヨー乳業)、「歯茎の日」(佐藤製薬)
8月26日
「パパフロの日」資生堂がパパとお風呂に入るをパパ(8)フ(2)ロ(6)の語呂合わせで制定。
毎月26日:「風呂の日」(東京ガス)、「プルーンの日」(サンスウィート・インターナショナル日本支社)
8月27日
「ジェラートの日」日本ジェラート協会が映画「ローマの休日」でオードリー・ヘプバーンがジェラートを食べるシーンが有名になったことからアメリカで公開された1953年8月27日にちなんで制定。
毎月27日:「ツナの日」
8月28日
「気象予報士の日」1994年の8月28日に第1回の気象予報士国家試験が実施されたことにちなんで制定。
「汗の日」日本発汗学会が汗の正しい情報の発信を目的に、1993年8月28日の第1回日本発汗研究会の発足日にちなんで制定。
毎月28日:「にわとりの日」(日本養鶏協会)、「ニワトリの日」(都道府県食肉消費者対策協議会)
8月29日
「焼き肉の日」全国焼肉協会が、や(8)きに(2)く(9)の語呂合わせで制定。
「馬肉を愛する日」若丸(長野県飯島町)が馬(8)肉(29)にちなんで制定。
「オーガニック化粧品の日」ネイチャーズウェイ(愛知県名古屋市)がオーガニック化粧品の認知拡大を目的に、8月のオーガスト(August)とニック(29)の語呂合わせで制定。
毎月29日:「ふくの日」(日本アクセス)、「クレープの日」(モンテール)、「Piknikの日」(森永乳業)、「肉の日」(都道府県食肉消費者対策協議会)
8月30日
「中津ハモの日」地方卸売市場中津魚市場(大分県中津市)が8月からハ、3を回転させてm、0をoに見立てモとして制定。
毎月30日:「EPAの日」(日本水産)、「サワーの日」(宝酒造)、「みその日」(全国味噌工業協同組合連合会)
8月31日
「野菜の日」食料品流通改善協会が、や(8)さ(3)い(1)の語呂合わせで制定。
毎月31日:「菜の日」(ファイブ・ア・デイ協会)