「日本酒の日」全日本酒造組合中央会が新米の酒造りが10月から始まり、酒造年度が10月1日から始まることから制定。
「コーヒーの日」全日本コーヒー協会がコーヒー年度が10月1日から始まることから制定。
「日本茶の日」伊藤園が豊臣秀吉の北野の大茶会の開催日にちなんで制定。
「食物せんいの日」アサヒ飲料が10月1日を1001に見立てて、せんいちと読む語呂合わせで制定。
「天ぷら粉の日」昭和産業が世界で初めてアメリカで天ぷら粉を販売した1960年10月にちなんで月の最初の日ということで制定。
「たまご蒸しパンの日」フジパンが、たまご蒸しパンを十五夜・十三夜のお月見シーズンに食べてほしいということで、その日に近い10月1日を制定。
「超熟の日」敷島製パンが超熟が販売された1998年10月1日にちなんで制定。
「ピンクリボンの日」、「乳がん検診の日」エスティローダーグループが乳がん早期発見月間の初日の10月1日を制定。
「頭皮ケアの日」資生堂プロフェッショナルが頭(10)皮(1)の語呂合わせで制定。
「トンカツの日」味のちぬや(香川県三豊市)がトン(10)カツ(勝つ=1番)の語呂合わせで制定。
「塩ふき昆布(えびすめ)の日」小倉屋山本(大阪府大阪市)が塩ふき昆布の元祖のえびすめが販売された1945年10月1日にちなんで制定。
「食文化の日」日本食研ホールディングスが創業記念日(1971年10月1日)にちなんで制定。
「ヤマモトヤ・玉子サンドの日」ヤマモトヤ山本幸子(神奈川県厚木市)が1をパンに、0を玉子に見立てて制定。
「井村屋ゆであずきの日」井村屋グループが、あずきの収穫時期が10月であることと、毎月1日が「あずきの日」であることから制定。
毎月1日:「あずきの日」(井村屋グループ)、「釜めしの日」(前田家)、「Myハミガキの日」(ライオン)