整えるダイエット10 摂るべきエネルギー量の計算

1日に必要なエネルギー量は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2020年版)に掲載されていて、以下の方法によって計算することができます。
身体活動などに適した摂取エネルギー量を求め、それを超えて食事をしている場合は食事の量を減らすか、運動で消費することがダイエットの基本となります。

◎1日の摂取エネルギー量を計算
①身長とBMIから標準体重を計算
 身長       身長     体格指数   標準体重
    (m) ×    (m) × 22  =      (kg)
〔BMI〕体重と身長の関係から算出されるヒトの肥満度を表す体格指数で、一般にBMI(Body Mass Index)と呼ばれる。標準体格指数は22。

②標準体重に基礎代謝基準値をかけて基礎代謝量を計算
 標準体重      基礎代謝基準値   基礎代謝量
     (kg) ×         =       (kcal)

基礎代謝基準値(1日体重1kg当たりの基礎代謝量の目安)
男 性
12~14歳   31.0
15~17歳   27.0
18~29歳   24.0
30~49歳   22.3
50~69歳   21.5
70歳以上    21.5

女 性
12~14歳   29.6
15~17歳   25.3
18~29歳   22.1
30~49歳   21.7
50~69歳   20.7
70歳以上    20.7

③基礎代謝量に身体活動レベル指数をかけて1日の摂取エネルギー量を計算
 基礎代謝量       身体活動レベル  1日の摂取エネルギー量
      (kcal) ×        =        (kcal)

身体活動レベル(基礎代謝量の倍数)
レベル1 1.50
レベル2 1.75
レベル3  2.00

※通常の活動はレベル2で、ほとんど動かないのはレベル1、かなり活動する場合はレベル3で計算します。
(日本メディカルダイエット支援機構 理事長:小林正人)