サプリ概論233 逆転の発想のカルシウムその2

カルシウムが神経伝達物質であることは随分と知られるようになってきましたが、ダイエットを成功させるためにも重要なミネラルであることは、まだよく知られていません。食べる量を減らしたダイエットをすると空腹からイライラするため、それを解消するというような説明がされることもあるのですが、そんな単純なメカニズムではありません。

カルシウムの摂取が大きく減少すると脂肪酸合成酵素が活性化して、肝臓で合成される中性脂肪が増加するとの研究成果が報告されています。なぜ、そんなことが起こるのかという体内の仕組みを説明して、ダイエットのためにカルシウム摂取が重要であることを理解してもらえればと思います。

カルシウムの摂取量が減ると、体内のカルシウム濃度を保つために、骨の中に蓄積されているカルシウムが分解されて血液中に放出されます。そのときに不足した分だけが補われればよいものの、分解と放出が過剰に起こるようになります。そのため、カルシウム不足によって血液中のカルシウム量が増えるという“カルシウムパラドックス”が起こります。

血液中で多くなりすぎたカルシウムは全身の細胞に取り込まれていきますが、脂肪細胞の中にも入り込みます。このカルシウムは不要なものなので、これを追い出すための起こるのが、脂肪の合成増加です。エネルギー源のうち糖質とたんぱく質が多く摂取されたときには、肝臓で脂肪酸に合成されます。そして、脂肪細胞の中に重要なエネルギー源として蓄積されます。

この肝臓での脂肪の合成を進めるのが脂肪酸合成酵素で、脂肪細胞の中にカルシウムが蓄積されたときには、脂肪酸合成酵素の働きが強くなります。脂肪酸は3つ結合して中性脂肪となり、これが脂肪細胞の中に蓄積されていきます。そのために太ってしまうことになるということです。

カルシウムの摂取量が不足していることは前回説明しましたが、それを放置しておくと、脂肪合成が進んでしまうので、ダイエットを心がけるときには、カルシウムの摂取量を増やすようにしなければならないのです。