脳トレ15:城にまつわる三大◯◯

観光名所のお城は、歴史や構造など脳を刺激する情報の宝庫です。お城に関わる三大◯◯は三つを列挙するだけでなく、その意味を知る努力をすることは脳トレになります。

最もポピュラーな三大は三名城で、名古屋城・愛知県(名古屋市)、姫路城・兵庫県(姫路市)、熊本城・熊本県(熊本市)があげられます。地元贔屓(ひいき)から大阪城・大阪府(大阪市)をあげる人も少なくありません。

お城には平山城と山城があり、そちらのトップ3もあります。三大平山城は津山城・岡山県(津山市)、姫路城・兵庫県(姫路市)、松山城・愛媛県(松山市)です。これに対する三大山城は岩村城・岐阜県(恵那市)、大和高取城・奈良県(高取町)、備中松山城・岡山県(高梁市)です。

三大水城は、海の近くにあり、堀に海水が流れ込んでいる城のことで、高松城・香川県(高松市)、今治城・愛媛県(今治市)、中津城・大分県(中津市)があげられます。
三大湖城は湖の近くにある城のことで、松江城・島根県(松江市)、膳所城・滋賀県(大津市)、高島城・長野県(諏訪市)があげられます。

お城の形状に注目したものに三大連立式平山城があります。連立式というのは天守の縄張り形式の一つで、天守と小天守や櫓が連結式に建てられ、これを上空から見ると四角になるように渡り廊下や多聞櫓でつないだものです。天守の中でも最も複雑で、かつ防備が厳重な形式で、籠城戦を意識した戦う城の雰囲気を残した城です。

城郭の規模も大きく、巨大な日本を代表する城で、お城マニアならずとも訪れたい名所中の名所といえます。その第一は姫路城・兵庫県(姫路市)で、松山城・香川県(松山市)、和歌山城・和歌山県(和歌山市)と続いています。
〔日本メディカルダイエット支援機構 理事長:小林正人〕