平均寿命が日本一長いのは長野県と言われた時代があります。その時期は男女で一致していなくて、男性は1995年と2005年、女性は2015年のことでした。
厚生労働省による平均寿命の統計は毎年発表されていますが、都道府県別のランキングは現在では5年ごとに発表されています。
最近のデータは2020年の結果で、長野県は男性が2位、女性が4位となっています。
2020年にトップになったのは男性が滋賀県で、2015年に続いてトップとなっています。滋賀県の男性は2005年には2位でした。1995年には12位だったので、大きく延びたことがわかります。
滋賀県の女性は2015年には4位、2005年には13位、1995年には30位だったので、こちらも大きく延びています。
長野県の平均寿命の推移を見ると、男性は1975年に4位、1985年に2位、1995年と2005年に1位、2015年と2020年に2位と、男性は好成績であることがわかります。
長野県の女性は1975年に16位、1985年に9位、1995年に4位、2005年に5位、2015年に1位、そして2020年に4位となりました。男性に続いて平均寿命を延ばし、一度はトップとなったものの現在は少し下がっているという推移です。
平均寿命のランキングについて今、最も注目されているのは岡山県です。中でも女性は2020年に1位になりました。2015年には長野県に次いでの2位で、それも2桁までは同じで、3桁目で差がついたという大接戦でした。
岡山県の女性は実は以前から長生きであることが知られていて、1965年と1975年は4位、1985年は5位、1995年は6位、2005年は4位、そして2015年は2位、2020年は1位と、ずっとトップランクを占めていました。
これに対して岡山県の男性は、1965年は6位、1975年は7位、1985年は13位、1995年は14位、2005年は11位、2015年は13位でしたが、2020年は10位と、かなり健闘している結果です。
〔セカンドステージ連盟 小林正人〕