日本三大◯◯というのを日本人は大好きで、山の高さや川の長さのように数字で表されるものは、その事実を認めるしかないのですが、中にはイレギュラー版もあります。それが「日本三大がっかり名所」で、一番は札幌時計台、二番の高知のはりまや橋までは多くが認めるところですが、三番目となると諸説があります。その諸説の中でも上位に登場するのが長崎のオランダ坂です。沖縄の守礼門、名古屋テレビ塔、京都タワー、大阪の仁徳天皇陵が有名どころですが、なぜか自分のところを三番目に入れたがる傾向があります。
自分のところで入れるとしたら、どこになるのかを一生懸命に考えても仕方がないという考え方があるものの、脳トレは正解を出すことよりも、それに向かって頭を使うことによって普段は使われていない脳の部分を使うことで効果があるということです。
がっかり名所よりも、本当の名所を考え出すほうが、より脳トレ効果はあるようなので、以下は山に関する「三」をあげていきます。三番目に地元の自然を加えようと脳をフル回転させるための参考になればと思います。
高さについては以前に紹介した富士山、南アルプスの北岳、北アルプルの奥穂高岳が三大名山ということになりますが、「三名山」という言葉があって、これは富士山、立山、白山があげられています。どこにあるのかについて、富士山は誰もが知っているところですが、立山と白山についてよくわからないという向きは、調べてみるのも脳トレになります。全国に彦山は数多くありますが、彦がつく有名な三彦山は弥彦山(やひこやま)新潟県(弥彦村・長岡市)、英彦山(ひこさん)福岡県(添田町・中津市)、雪彦山(せっぴこさん)兵庫県(姫路市)です。
山関連で以下の三大◯◯を紹介します。「三大急登」ブナ立尾根・北アルプス・烏帽子岳、黒戸尾根・南アルプス・甲斐駒ケ岳、西黒尾根・上越・谷川岳、「三大雪渓」白馬大雪渓、針ノ木大雪渓、剱沢大雪渓、「三大キレット」大キレット(槍ヶ岳~穂高岳)、八峰キレット(五竜岳~鹿島槍ヶ岳)、不帰キレット(白馬岳~唐松岳)、「三大峠」針ノ木峠・北アルプス越え、三伏峠・南アルプス越え、雁坂峠・奥秩父主流越え。