記念日は日本記念日協会が認定するものだけでなく、さまざまな機関が発表していて、それこそ「毎日が記念日」となっています。脳トレを研究する中で、1年366日のうち関心を寄せるのは季節の行事、自分や家族の誕生日くらいしかないという人は認知機能が低下しやすいことが知られています。そこで毎日、関心を示して生活ができるような情報源として記念日を紹介することにしました。
記念日の中には、由来がはっきりしているものがあれば、語呂合わせで決めたものもあり、中には他にライバルとなる記念日がないから選んだというものまであります。9月の第1週の記念日の中から、これはと思うものを紹介します。
9月1日 関東大震災が発生した9月1日を「防災の日」と定めています。カゴメは防災の日にかけた「望菜の日」として、野菜飲料などを防災用品として備えることを提案しています。9をキウ、1をイと読んで「キウイの日」としたのはゼスプリ社です。
9月2日 9と2から「宝くじの日」と当時の第一勧業銀行が定めました。
9月3日 9と3から「クエン酸の日」とポッカが定めました。「くるみパンの日」「みたらしだんごの日」でもあります。気になったら検索をして脳トレを。
9月4日 9と4から「串の日」、「くじらの日」、「供養の日」となっています。
9月5日 9と5からクリーンコールの語呂合わせで「石炭の日(クリーン・コール・デー)」。
9月6日 9と6から「黒の日」、「黒あめの日」、「黒酢の日」、「黒豆の日」、「黒にんにくの日」、「クロレッツの日」、「クロレッツの日」、「カラスの日」、「松崎しげるの日」などなど。
9月7日 9と7で「クリーナーの日」としたのはパール社。「生パスタの日」としたのは全国製麺協同組合連合会で、毎月7日と8日は生パスタの日としています。