記念日3月30日〜4月5日

広く健康に関わる記念日について紹介します。
3月30日 日刊スポーツ新聞社がスポーツ栄養サイトのアスレシピの開設が2016年3月30日でアスリートの栄養バランスが主食・主菜・副菜・汁物・果物・乳製品の6種類であることから3+3+0=6であることに見立てて「スポーツ栄養の日」と制定。小林製薬がサラ(3)サーティ(30)の語呂合わせで「サラサーティの日」と制定。毎月30日は「サワーの日」(宝酒造)、「EPAの日」(日本水産)。
3月31日 神戸屋が菓子パンのサンミーがデニッシュ生地にクリームを包み、ケーキ生地をトッピングして焼き上げ、チョコを線描きすることで三味が味わえることからサン(3)ミー(31)の語呂合わせで「サンミーの日」と制定。出羽屋が山(3)菜(31)の語呂合わせで「山菜の日」と制定。毎月31日は「菜の日」(ファイブ・ア・デイ協会)。
4月1日 ティーペックがメンタルヘルス相談サービスを始めた1993年4月1日にちなんで「こころのヘルスケアの日」と制定。居酒屋甲子園が良(4)い(1)と酔(4)い(1)の語呂合わせで「居酒屋で乾杯の日」と制定。サッポロビールがサッポロびん生の誕生日の1989年4月1日にちなんで「黒ラベルの日」と制定。サントリーワインインターナショナルが赤玉ポートワインの発売日の1907年4月1日にちなんで「サントリー赤玉の日」と制定。ジャパニーズウイスキーの日実行委員会が日本初の国産本格ウイスキーが販売された1929年4月1日にちなんで「ジャパニーズウイスキーの日」と制定。熊本県果実農業協同組合が4月に販売量が増えることから「熊本甘夏の日」と制定。毎月1日は「釜飯の日」(前田家)、「あずきの日」(井村屋グループ)。
4月2日 富士金属興業がシー(4)オー(0)ツー(2)の語呂合わせで「CO2の日」と制定。OCAjapanが歯(4)列(02)の語呂合わせで「歯列の日」と制定。木曽路がしゃ(4)ぶ(2)しゃぶの語呂合わせで「木曽路しゃぶしゃぶの日」と制定。
4月3日 全国清水寺ネットワーク会議が、し(4)み(3)ずの語呂合わせで「みずの日」と制定。母子の健康を考える会が葉(4)酸(3)の語呂合わせで「葉酸の日」と制定。小林製薬がシ(4)ミ(3)の語呂合わせで「ケシミンの日」と制定。毎月3日は「くるみの日」(カリフォルニアくるみ協会)。
4月4日 サントリー食品インターナショナルがシー(4)シー(4)レモンの語呂合わせで「C.C.レモンの日」と制定。全日本福祉写真協会が4と4が重なることで、し(4)あわせの語呂合わせで「しあわせ写真の日」と制定。肉の鈴木屋がシ(4)シ(4)の語呂合わせで「猪肉の日」と制定。goodbye perioプロジェクトが歯(4)周病予(4)防の語呂合わせでと2012年4月4日のプロジェクト開始にちなんで「歯周病予防デー」と制定。日本ルナが脂肪(4)0%(0)ヨーグルト(4)の語呂合わせで「脂肪0%ヨーグルトの日」と制定。丸京製菓が3月3日の桃の節句と5月5日の端午の節句にはさまれた4月4日に、あんこを間にはさむどらやきを食べて皆んな幸せ(4合わせ)として「どらやきの日」と制定。木村屋総本店が1875年4月4日に明治天皇にあんぱんを献上したことにちなんで「あんぱんの日」と制定。
4月5日 アスラボが横丁の横(45)の語呂合わせで「横丁の日」と制定。