学習障害86 異音異議語は面白い46

同じ漢字で発音が違う異音異義語を紹介しています。今回は、ま行の“め”から始まる異音意義語、や行の“や”から始まる異音意義語、“ゆ”から始まる異音意義語、“よ”から始まる異音意義語です。
目下「めした」地位・階級・年齢などが自分よりも下の人。「もっか」目の前、眼下。現今、ただいま。
面子「めんこ」子供の玩具、円形または方形につくった厚紙で表面に絵や写真がある地上に置いた相手のものに交互に打ち当て裏返せば勝ちとする。「めんつ」面目、体面。マージャンの競技者。
面目「めんぼく」人に合せる顔、世間に対する名誉。物事の様子。「めんもく」顔つき、かおかたち。世間に対する名誉。様子、ありさま。本旨、趣旨。
役所「やくしょ」役人が公務を取り扱う所。「やくどころ」与えられた役目、よく適した役目。
山女「やまおんな」深山に住み怪異をはたらくという伝説的な女、山姥。「やまめ」サクラマスの稚魚ないし陸封魚の称。
山金「やまがね」山から掘り出したままの銅。「やまきん」鉱床から産出する自然金。
山川「やまかわ」山と川。山の神と川の神、山の精と川の精。山川酒の略。「やまがわ」山中を流れる川、山から流れる川。
行方「ゆきかた」行く道順、行く方法。やりかた。「ゆきがた」行くべき方、行った方角。「ゆくえ」進んでいく先、行くべき方向。行く末、前途。銭。
横手「よこて」横に当たる方向。旗の上部の乳に通すための棒。刀身先端の切先を物打との境にあり鎬地から刃にかけて横に出ている線。秋田県南部の市。「よこで」横にした手、横にした手を打ち合わせること。