次世代に「記念日」を残そう3

記念日を決定するパターンとして語呂合わせがあります。新たな記念日を考えるときの参考資料として、まずは1月の語呂合わせ記念日を紹介します。
1月3日 眼鏡・コンタクトレンズ業界が、ひ(1)とみ(3)の語呂合わせで「ひとみの日」と制定。
1月4日 山梨県石材加工業協同組合が願をかけた石に触れると願いがかなうということから、い(1)し(4)の語呂合わせで「石の日」と制定。
1月6日 まくらが枕を英語でピロー(pillow)といい1をピンのピ、6をローと読むことから「まくらの日」と制定。
1月8日 大戸屋が1958年1月8日の創業日を0108として0(オー)10(ト)8(ヤ)の語呂合わせで「大戸屋・定食の日」と制定。
1月10日 全国納豆協同組合連合会が糸のい(1)と(10)の語呂合わせで「糸引き納豆の日」と制定。
1月12日 韓国人蔘公社ジャパンが、い(1)い(1)に(2)んじんの語呂合わせで「いいにんじんの日」と制定。
1月13日 ヤクルト本社がお父(10)さん(3)の語呂合わせで「お父さんの日」と制定。ICI石井スポーツが登(10)山(3)の語呂合わせで「登山の日」と制定。
1月14日 日本褒め言葉カード協会が褒め言葉の一つのい(1)い(1)よ(4)の語呂合わせで「褒め言葉カードの日」と制定。
1月16日 囲炉裏の愛好家が、い(1)い(1)炉(6)の語呂合わせで「囲炉裏の日」と制定。
1月18日 グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパンがブリーズライトを使って鼻呼吸を普及するために、ひ(1)らく、い(1)いは(8)なの語呂合わせで「ひらく、いい鼻の日」と制定。
1月19日 はっぴいおかんが、いち(1)じく(19)の語呂合わせで「大阪いちじくの日」と制定。イチジク製薬がイチ(1)ジク(19)の語呂合わせで「イチジク浣腸の日」と制定。花王が、いい(11)くち(9)の語呂合わせで「いいくちの日」と制定。
1月20日 日本ナットウキナーゼ協会が寒い季節に血栓ができやすいことから大寒になることが多い1月20日とツ(2)マル(0)の語呂合わせから「血栓予防の日」と制定。
1月27日 JA岡山西船穂町花き部会がスイートピーの本格的シーズンの1月と、いい(1)ふ(2)な(7)おの語呂合わせで「船穂スイートピー記念日」と制定。
1月28日 人物や物事のエピソードから本質を探ることの大切さを知ることを目的に、い(1)つ(2)わ(8)の語呂合わせで「逸話の日」と制定。
1月26日 カゴメが年末年始で食生活が乱れやすい1月とフ(2)ロ(6)ーラの語呂合わせで「腸内フローラの日」と制定。
1月30日 大麦工房ロアがイソフラボン、大豆サポニン、大豆オリゴ糖の入ったおからを原料とした菓子の普及を目的にイソフラボン(1)、大豆サポニン(3)、オリゴ糖(0)の語呂合わせで「おからのお菓子の日」と制定。
1月31日 カゴメが野菜を愛することを愛菜として1をアイ=愛、31をサイ=菜と読む語呂合わせで「愛菜の日」と制定。