次世代に「記念日」を残そう4

記念日を決定するパターンとして語呂合わせがあります。新たな記念日を考えるときの参考資料として、2月の語呂合わせ記念日(1回目)を紹介します。
2月1日 スマートウェルネスコミュニティ協議会、日本老年学会、日本老年医学会、日本サルコペニア・フレイル学会が2月1日を201としてフ(2)レ(0)イ(1)ルの語呂合わせで「フレイルの日」と制定。
2月2日 九州新進が干し大根を醤油に漬け込んだ鹿児島の特産物のつぼ漬の普及のために、つ(2)ぼ漬(2)けの語呂合わせで「つぼ漬の日」と制定。わかさ生活が唇のケアの啓発として笑顔でニッ(2)ニッ(2)の語呂合わせで「くちびるの日」と制定。全国製麩工業会が「ひ、ふ、み」のふ(2)と麩(2)の語呂合わせで「麩の日」と制定。伊藤忠食品が、じ(2)いじ(2)の語呂合わせで、おじいさんに感謝する「おじいさんの日」と制定。
2月3日 エスエス製薬が不眠改善の情報発信のために不(2)眠(3)の語呂合わせで「不眠の日」と制定。カゴメが乳(2)酸(3)の語呂合わせで「乳酸菌の日」と制定。
2月4日 高齢者入浴アドバイザー協会が不老不死を風呂不死にかけて不(2)死(4)と入(2)浴(4)の語呂合わせで「高齢者安全入浴の日」と制定。ジュンビーが妊娠・出産の情報を得てもらうことを目的に妊(2)娠(4)の語呂合わせで「妊娠の日」と制定。
2月5日 プロトコーポレーションが中古車に乗ることで新車の製造で発生するCO₂削減に貢献できるエコロジ―とのことでチュウ(2)コ(5)の語呂合わせで「エコチュウの日」と制定。
2月6日 HOTJAPANが風(2)呂(6)の語呂合わせで「風呂の日」と制定。西尾茶協同組合が茶道で湯を沸かす風(2)炉(6)の語呂合わせで「抹茶の日」と制定。
2月7日 古河鮒甘露煮組合がフ(2)ナ(7)の語呂合わせで「フナの日」に制定。
2月8日 日本スパ振興協会がス(2)パ(8)の語呂合わせで「スパの日」。
2月9日 木曽路が、ふ(2)ぐ(9)の語呂合わせで「木曽路ふぐの日」と制定。木曽路が、に(2)く(9)の語呂合わせで「木曽路肉の日」と制定。能登半島・輪島わのしま食楽部が、ふ(2)ぐ(9)の語呂合わせで「輪島ふぐの日」と制定。日本アクセスが大福の福から、ふ(2)く(9)の語呂合わせで「大福の日」と制定。東京一番フーズ(とらふぐ亭)が、ふ(2)く(9)の語呂合わせで「とらふぐの日」と制定。琉球福寿が福寿人生の発信を目的として福(29)寿(10)の語呂合わせで2月9日と10日を「福寿の日」と制定。