サプリ概論50 血圧に作用する素材

血圧に作用する素材は、血圧抑制とナトリウム排出が大きな目的となります。
血圧抑制に使われるのはペプチドです。たんぱく質が消化酵素によってアミノ酸に分解される直前のアミノ酸が10個以上つながったもので、ペプチドには血圧を上昇させるアンジオテンシン変換酵素(ACE)の生産を低下させ、血圧を下げる作用があります。
摂取タイミングとしては食事の後となります。
血圧抑制作用のある素材としては、イワシペプチドとオリゴペプチドが主に使われています。
イワシペプチドはイワシのたんぱく質が酵素分解したペプチドで、サーディンペプチドとも呼ばれます。オリゴペプチドはたんぱく質が酵素分解したペプチドで、アミノ酸が2~10個ほど結合しています。たんぱく質は通常は構成成分のアミノ酸まで分解されますが、ペプチドは2個から数十個のアミノ酸が組み合わされた大きな組成で、そのまま吸収されて体内で作用します。生理活性物質のアンジオテンシンⅠがアンジオテンシンⅡに変換されることで血圧が上昇しますが、イワシペプチドに含まれるバリルチロシンにはACE(アンジオテンシン変換酵素)阻害作用と血管拡張作用があり、血圧降下作用があります。また、血液中のLDL(低比重リポ蛋白)や中性脂肪を減少させる作用があります。ペプチドはアミノ酸よりも大きいため、血液中に保持される時間が長く、作用の持続性も認められています。一部の商品は、特定保健用食品として「血圧が高めの方に適した食品」の表示が認められています。
ナトリウム排出についてですが、血圧の上昇につながるナトリウムは血液中から排出されることで血圧が抑制しています。カリウムは細胞内の酵素反応を調節する働きがあるミネラルで、腎臓でナトリウムが再吸収されるのを抑える作用があり、ナトリウムの排出を促進します。神経系のシグナル伝達、筋肉の収縮、体液バランスなどの機能に関係しています。不足すると血圧が上昇し、不整脈などが起こりやすくなります。