記念日を決定するパターンとして語呂合わせがあります。新たな記念日を考えるときの参考資料として、7月の語呂合わせ記念日(2回目)を紹介します。
7月19日 クラシエフーズが知(7)育(19)の語呂合わせで「知育菓子の日」と制定。
7月20日 キリンビールが夏に洋酒などを炭酸や好きな飲み物で割る夏割り普及のために夏(72)割り(0)の語呂合わせで「夏割りの日」と制定。
7月22日 ベル食品がスープカレーを夏に汗をかきながら食べてほしいと夏(2)ふーふー(22)の語呂合わせで「夏ふーふースープカレーの日」と制定。
7月23日 HARUNAがナッツ類の植物性ミルクの普及を目的にナッ(7)ツ(2)ミ(3)ルクの語呂合わせで「ナッツミルクの日」と制定。
7月25日 グラクソ・スミスクラインがシュミテクトの普及を目的に夏(72)氷(5)と読む「夏氷の日」に合わせて「知覚過敏の日」と制定。
7月26日 一正蒲鉾が7月26日を0726として、う(0)な(7)次(2)郎(6)の語呂合わせで「うな次郎の日」と制定。
7月27日 スイカ愛好者が縞模様を綱に見立てて夏(7)の綱(27)の語呂合わせで「スイカの日」と制定。ディーエイチシーが、しっかりと(7)ニキビ(2)をなくそう(7)の語呂合わせで「ニキビケアの日」と制定。
7月28日 ベネッセコーポレーションが、な(7)に(2)や(8)ろうの語呂合わせで「なにやろう?自由研究の日」と制定。
7月29日 新進が七(7)福(29)の語呂合わせで「福神漬の日」と制定。幸煎餅が七福神せんべいの普及のために七(7)福(29)の語呂合わせで「七福神の日」と制定。七福醸造が白だしの普及のためにヒチ(7)フク(29)の語呂合わせで「白だしの日」と制定。
7月30日 モウイジャパンが生(7)サーモン(30)の語呂合わせで「生サーモンの日」と制定。東農園が梅干しが古くから難が去ると言われたことからナン(7)ガサル(30)の語呂合わせで「梅干の日」と制定。
7月31日 日本ビーチ文化振興協会が波(73)がいい(1)の語呂合わせで「ビーチの日」と制定。