ポストコロナ「寝た子を怒らす」3

「18歳と81歳の違い」の20本のネタの中で、特に高齢者にグサリと刺さって、「寝た子を起こす」では済まずに「寝た子を怒らす」結果になりやすいのは、自分ではどうにもならないことを指摘されたときです。
まだ忘れたわけではなくて覚えていることがある状態のときに、9番目の「まだ何も知らないのが18歳、もう何も覚えていないのが81歳」と言われたら笑って済ますことができても、思い出そうとしても思い浮かんでこないときに、「もう覚えていない」と言われたら、ショックで、それこそ何も出てこないということにもなります。これは81歳まで行かなくても、65歳でも起こることです。
13番目の「自分探しの旅をしているのが18歳、自分の帰る場所を探しているのが81歳」と言われたときに、帰宅する道がわからなくなっても、今どきはスマホがあればなんとかなります。帰る場所というのが自分の住まいのことではなくて、高齢になってから自分の進んでいく方向性について迷っているときに言われたら、これもショックなことです。
16番目の「投票できるのが18歳、途方に暮れるのが81歳」は、13番の続きで、方向性が見えずに途方にくれているときに、そのことをズバリと言われたら、さらにショックは大きくなります。
「18歳と81歳の違い」を笑って済ませられるようになるには、しっかりと覚えていられるように脳の機能が低下しないようにすることで、それを実現してくれるのは有酸素運動のウォーキングです。しっかりと歩けるということは景色を見て、それを脳に刻んでいく余裕があるということで、道にも迷いにくくなります。
高齢になって残りの人生の歩み方に通い、道が見つからずに途方にくれることがある人に、私たちがすすめているのは、健康ウォーキングに指導者として参加することです。教えるためには学び続けなければならず、先生と呼ばれ、さらに地域の会長などの役員にもなって後進を育てていくこと、それも健康のためのウォーキングを続けていくことで心身ともに健康状態を保つ方法として、コロナ後には多くの高齢者に参加してもらいたいのです。