ノルディックウォーキングとポールウォーキング

ノルディックウォーキングは、2本のウォーキングポールを用いて歩行するものを指していますが、ポールの使い方によってポールの先端のゴムパッドとグリップの形状が異なった二つのタイプに分かれています。
一つは発祥地フィンランドのノルディックウォーキングの流れを継いでいるもので、ポールを後方の地面に突いて押し出し、推進力を生み出して運動効果を高めるウォーキングです。ゴムパッドは45度ほどの角度がついた形となっています。クロスカントリースキーの夏場の練習として始まりましたが、今では上半身も使う運動効果が高い、スポーツ感覚のものとなっています。ポールが大きく後方に放されることがあり、グリップは手を離しても使えるようにストラップが付いた形となっています。このタイプのポールを用いたウォーキングが、いわゆるノルディックウォーキングです。
もう一つは一般にはポールウォーキングと呼ばれるもので、ポールを体の前方の地面に突くことによって安定的に歩くことを基本にしたウォーキング法で、日本で誕生しました。ゴムパッドは丸い形状で、地面の前方から横にポールを突くことでグリップが手から離れないことから、グリップだけのものと、ストラップに手を差し込む形状があります。
どちらが良いかという論議もありますが、私たちは体力や目的によって選ぶべきで、2種類の方法とも普及すべきだと考えています。
歩きが遅くなってきた人や歩く姿勢が崩れてきた人にはサポートレベルの歩き方が向いていて、ポールウォーキングのスタイルで、足の2点駆動に2本のポールが加わる4点支持によって安定的に、バランスよく歩くことができます。
次のヘルスレベルとフィットネスレベルは、2本のポールを体の後方に突いて、腕の力を利用して地面を押し出すようにして、足とともに4点駆動によって推進力を得て歩くことができます。