記念日2月15日〜21日

広く健康に関わる記念日について紹介します。
2月15日 国立音楽院が学校に馴染めない子どもが音楽活動から次の一歩を踏み出すきっかけとなることを目的に次に(2)行(1)こう(5)の語呂合わせで「次に行こうの日」と制定。
2月16日 長野県寒天水産加工業協同組合が2005年2月16日に寒天の健康効果がテレビ番組で紹介されたことから「寒天の日」と制定。毎月16日は「十六茶の日」(アサヒ飲料)、「トロの日」(カッパ・クリエイト)。
2月17日 こだま食品(広島県福山市)が千切り大根の生産が2月に最盛期で、千の字が二と1、切りを七に見立てて「千切り大根の日」と制定。毎月第3木曜日は「森のたまごの日」(イセ食品)。毎月17日は「減塩の日」(日本高血圧学会)、「国産なす消費拡大の日」(冬春なす主産県協議会)、「いなりの日」(みすずコーポレーション)。
2月18日 嫌煙権確立をめざす人々の会が1978年2月18日に嫌煙運動を始めたことから「嫌煙運動の日」と制定。
2月19日 チョコミントの日を制定しよう!プロジェクトが全米菓子協会のチョコミントの日に合わせて「チョコミントの日」と制定。毎月19日は「食育の日」(食育推進会議)、「いいきゅうりの日」(いいきゅうりの日プロジェクト)、「クレープの日」(モンテール)、「シュークリームの日」(モンテール)、「松阪牛の日」(やまとダイニング)、「熟カレーの日」(江崎グリコ)。
2月20日 日本キヌア協会が国連で2013年2月20日に国際キヌア年の開幕式典があったことから「キヌアの日」と制定。患者団体ひまわり会(大阪府大阪市)が尿(2)も(英語でtoo=2)れ(0)の語呂合わせで「尿もれ克服の日」と制定。毎月20日は「シチューライスの日」(ハウス食品)、「発芽野菜の日」(村上農園)。
2月21日 毎月21日は「木挽BLUEの日」(雲海酒造)。