サプリ概論164 緑茶の抗酸化成分のカテキン

緑茶には抗酸化成分のカテキンが含まれています。カテキンはポリフェノールの一種で、渋み成分の主成分です。抗菌作用もあって、名称の逸話として“菌に勝て”から名付けられたということが広まったことがありましたが、インド産のアカシア・カテキューの樹液から採れるカテキューに由来しています。
活性酸素を消去する抗酸化作用が強いのですが、抗酸化成分は植物の色素に多く含まれることから、緑茶の緑色の成分だと考えられたこともありました。しかし、緑茶の色はクロロフィル(葉緑素)で、カテキンは水溶液中では無色となっています。緑色が出ているからカテキンが含まれていると勘違いして、いつまでも飲んでいる人もいますが、カテキンは抗酸化作用が強いだけに酸化しやすくなっています。
抗酸化成分は、体内で酸化しやすい成分であり、酸化することによって、人間の細胞が酸化されるのを防いでいます。活性酸素が発生すると、人間の細胞からマイナス電子を奪って細胞を破壊していきます。活性酸素はマイナス電子を奪いやすいものから順番に奪っていく特性があるため、人間の細胞よりも奪いやすい抗酸化成分があると、そちらを優先させます。カテキンにはマイナス電子を奪いやすい特性があります。
緑茶の茶葉は乾燥した状態では変化しにくいものの、お湯を注ぐと急激に酸化が進みます。お湯を注いで、すぐに飲めば問題はないものの、お湯を注いでから時間が経過すると茶葉が酸化していきます。そのため、お湯を注いでから30分も経過すると、それ以降にお湯を注いだ緑茶は酸化物を飲んでいることになり、かえって身体を酸化させることにもなります。
緑茶はお湯を注いだばかりのものを飲むか、カテキンが含まれた健康食品を摂るのが安全だということがいえます。