最新情報
12月3日の記念日
12月3日は、1月23日とともに「123」と数字が並ぶことから、記念日にしやすい日です。 「みかんの日」全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が、昔は蜜柑(みっかん)と呼ばれていたことから、いい(11)みっかん(3日)んの語呂合わせで11月3日とともに制定。 「ひっつみの日」岩手県生めん協同組合が123のひいふうみが、ひっつみに語感が似ていることから制定。 「『暮らしに除菌を』の
タクティシャン12 “晴耕雨読”の心構え
“晴耕雨読”は辞書的に言えば、「晴れた日には田畑を耕し、雨の日は読書に勤しむこと」を指していて、世俗から離れた悠然とした生活を一般には意味しています。“晴耕雨読”のことを「スローライフ」と訳していた企業・団体もありますが、スローライフは時間を気にせずに、ゆったりとした暮らしを楽しむことを指していて、これとは違っているという感覚です。 このようなことを書いたのは、スローライフを掲げている会社か
体質との調和4 検査数値と体質の関係性
健康診断や検診によって正常値を超えた場合には、生活習慣病などのリスクが高いとして生活改善や医療機関での受診などが求められます。検査数値は健康リスクの大きな目安ではあるものの、正常値を超えたら誰もが同じように危険があるということではありません。体質によって同じ状態であっても、リスクが高い人もいれば、大きな影響を与えないという人もいます。 高血圧を例にすると、血圧は心臓から送り出された血液が動脈
12月1日の記念日
月初めは区切りの日であることから数多くの記念日があり、健康に広く関わる記念日も複数のものがあり、業界内でイベントが行われています。 「いのちの日」厚生労働省が自殺予防活動の一環として、いのちの電話の普及のために制定。 「カイロの日」日本カイロ工業会が使い捨てカイロの需要が高くなる12月の最初の日を制定。 「ワッフルの日」新保哲也アトリエ(兵庫県神戸市)がワッフル(ワン=1、フル=
支援する人を支援する2 広報による支援
より多くの人に知ってもらい、多くの賛同者を得たい、多くの人に利用してほしいという考えは公益活動でも収益活動でも同じところがあります。多くの人に知ってもらうための活動である“広報”は英語では「Public Relations」と記されます。 「Public Relations」は世界に通じる用語ですが、これを略したPRとなると違った意味合いで捉えられる場面が多くなっています。PRというと広告と
健康デザイン42 医師の栄養知識
病院における医師と管理栄養士の関係は、医師の約束食事箋(病院食の食品の種類と栄養成分などの決め事)に従って、管理栄養士が献立を作成して食品の発注をします。調理をするのは調理師の役割です。 入院患者に提供される病院食(病院給食)は、管理栄養士がトップのように見えても、診断に基づいた約束食事箋による指示がなければ動くことができないので、医師がトップに立っています。 入院患者に対して栄養指導
記念日12月1日〜10日
12月1日 「いのちの日」厚生労働省が自殺予防活動の一環として、いのちの電話の普及のために制定。 「カイロの日」日本カイロ工業会が使い捨てカイロの需要が高くなる12月の最初の日を制定。 「ワッフルの日」新保哲也アトリエ(兵庫県神戸市)がワッフル(ワン=1、フル=2)の語呂合わせで制定。 「市田柿の日」市田柿発祥の里活用推進協議会(長野県高森町)と市田柿ブランド推進協議会(長野県飯田市)が市
記念日コンサルタント8 記念日の切り口
記念日を各業界が広報活動に使い始めたとき、これに目をつけた広告代理店が記念日の売り込みを始めました。記念日の広報活動は食品業界で盛んに行われ、初めは馴染みのある食品をピックアップして、語呂合わせで記念日を考え出していきました。 これは新規の語呂合わせの記念日ではないのですが、1月5日「いちごの日」、2月9日「肉の日」、2月29日「にんにくの日」、3月8日「サバの日」、3月10日「砂糖の日」、
これって聞き間違い? 9「長く付き合ってきた人を大切にする自治体」
「住民を大切にする」とか「誰も取り残さない」という自治体の標語は、そのまま職員の心にも刻まれているものと考えるのは普通の感覚で、そのような自治体であることを信じて(願って)お手伝いをしてきました。 大切にするのは住民票がある人だけなのか、と気になることがあり、一応確認をしておこうと思って、「誰も取り残さない」というのは自治体と一緒に仕事をする人も含まれるのか、ということを聞いたことがあります
記念日コンサルタント7 「記念日×健康」の地方展開
記念日を用いた広報戦略は、地方にも浸透してきました。岡山県を例にすると、以下の記念日があげられます。 2月12日 黄ニラ記念日(JA全農おかやま) 3月9日 さくさくぱんだの日(カバヤ食品) 3月12日 だがしの日(DAGASHIで世界を笑顔にする会) 3月18日 点字ブロックの日(岡山県視覚障害者協会) 3月29日 みんつくの日(みんなでつくる財団おかやま) 6月26日 露天風呂