次世代に「記念日」を残そう28

記念日を決定するパターンとして語呂合わせがあります。新たな記念日を考えるときの参考資料として、12月の語呂合わせ記念日を紹介します。
12月2日 オタフクソースがナツメヤシのドライフルーツのデーツの認知のために、12月(December)と数字の2の組み合わせでデー(D)ツ(2)と読むことから「デーツの日」と制定。
12月3日 凸版印刷が1年間の労をねぎらい妻に感謝する日として1年最後の12月のサン(3)クス(Thanks)の語呂合わせで「妻の日」と制定。日本トイザらスが、いい(1)にん(2)ぷさん(3)の語呂合わせで「プレママの日」と制定。
12月8日 ベストアメニティが食育の一環として子どもの料理教室などを推進するためにジュニ(12)ア(8)シェフとの語呂合わせで「ジュニアシェフの日」と制定。
12月11日 日本OTC医薬品協会が胃腸薬のPRのために胃に(12)いい(11)の語呂合わせで「胃腸の日」と制定。
12月12日 福祉サービスの丸富士が高齢者や障害者の外出を促す目的で、杖を持ってイッチニ(12)イッチニ(12)の語呂合わせで「杖の日」と制定。日本漢字能力検定協会が、いい字(12)一字(12)の語呂合わせで「漢字の日」と制定。
12月13日 太田胃散が胃を酷使する忘年会シーズンに合わせて胃に(12)胃酸(13)の語呂合わせで「胃に胃酸の日」と制定。
12月20日 ブリは師走の魚で、20日はブ(2)リ(0)の語呂合わせで「ブリの日」と制定。
12月22日 日本スープ協会が温かいスープをより温かく感じることができる冬で、1つ(12)もフーフー(22)とスープを飲むという語呂合わせで「スープの日」と制定。
12月29日 紀文食品が正月行事本来の意味を知って福を招いてもらうことを目的に、お正月前の12月、29で福(ふく)の語呂合わせで「福の日」と制定。