記念日8月11日〜20日

広く健康に関わる記念日について紹介します。

8月11日 明治が、きのこの山のチョコレート部分を縦に並べると8に、クラッカーの部分を横に並べると11になることから「きのこの山の日」と制定。ワキュウトレーディング(東京都町田市)が日本で初めてマッシュルームの栽培に成功した森本彦三郎の誕生日(1886年8月11日)にちなんで「マッシュルームの日」と制定。毎月11日は「めんの日」(全国製麺協同組合連合会)、「ロールちゃんの日」(山崎製パン)、「ダブルソフトの日」(山崎製パン)。

8月12日 森永製菓がハ(8)イ(1)チュウ(2)の語呂合わせで「ハイチュウの日」と制定。毎月12日は「育児の日」(神戸新聞社)。

8月13日 毎月13日は「一汁一菜の日」(一汁一菜ぷらす・みらいご飯)、「お父さんの日」(ヤクルト本社)、「登山の日」(ICI石井スポーツ)。

8月14日 日本水泳連盟が国民皆泳の日を引き継いで「水泳の日」と制定。日本スポーツ&ボディ・マイスター協会が裸足ランニング・ウォーキングを広める目的で、は(8)だ(1)し(4)の語呂合わせで「裸足(はだし)の記念日」と制定。毎月14日は「丸大燻製屋・ジューシーの日」(丸大食品)。

8月15日 すいとんの会(愛知県犬山市)が終戦記念日に、すいとんと食べながら食糧難と平和の尊さについて伝える日として「すいとんで平和を学ぶ日」と制定。

8月16日 毎月16日は「十六茶の日」(アサヒ飲料)、「トロの日」(カッパ・クリエイト)。

8月17日 ドールがパ(8)イ(1)ナ(7)ップルの語呂合わせで「パイナップルの日」と制定。毎月17日は「減塩の日」(日本高血圧学会)、「いなりの日」(みすずコーポレーション)。

8月18日 オリザ油化(愛知県一宮市)が米は八十八(818)と分解されることから「オリザの米油の日」と制定。日本健康食育協会が米は八十八(818)と分解されることから「健康食育の日」と制定。ビーフン協会(兵庫県神戸市)が米は八十八(818)と分解されることから「ビーフンの日」と制定。小林製薬が歯(8)と歯(8)の間に糸(1)が通っているように見えることから「糸ようじの日」制定。フルタ製菓(大阪府大阪市)がハ(8)イ(1)エイト(8)の語呂合わせで「ハイエイトチョコの日」と制定。

8月19日 JAあいち経済連が、いちじくの出回りの7〜10月の19日を「愛知のいちじくの日」と制定。毎月19日は「食育の日」(食育推進会議)、「いいきゅうりの日」(いいきゅうりの日プロジェクト)、「松阪牛の日」(やまとダイニング)、「熟カレーの日」(江崎グリコ)、「シュークリームの日」(モンテール)、「クレープの日」(モンテール)。

8月20日 新九協同(福岡県北九州市)が北九州発祥の元祖生カレーを生んだ総料理長の名を冠した瑠璃カレーの普及を目的に総料理長の誕生日にちなんで「瑠璃カレーの日」と制定。毎月20日は「シチューライスの日」(ハウス食品)、「発芽野菜の日」(村上農園)。