ファスティングによってダイエットができるメカニズムとして、食べない期間が続くことによって胃が小さくなることがあげられることが多くなっています。胃は伸び縮みしやすい臓器で、食事の量によって容量は大きく変化します。食事をせずに胃に何も入っていない状態では100ml程度となっています。これはコップの半分ほどの容量です。食事をすると拡がり、食事の量に合わせて通常では1500mlにもなります。これは大型と中型のペットボトルの中間くらいの容量です。
空腹状態で100mlというサイズは最小のサイズで、食事を何日もしていない状態が続いても、これ以上は小さくはなりません。ずっと少食の生活を続けていると胃のサイズは100mlほどにしか拡がらなくなるということはあるものの、これが50mlほどにも小さくなって、多くの量が食べられなくなるということはありません。これとは逆に大食を続けていると胃が拡がりやすくなり、2000mlを超える量でも胃に入れられるようになります。
これは飢餓状態が長く続いた時代に身体に備わった生命維持のための機能です。何も食べられない状態のときに食べ物に巡り合ったら、限界まで胃の中に詰め込んで、栄養補給をするために胃のサイズが限界まで大きくなるようになっていったと考えられています。
少ない量の食事でも満腹感が得られるのは、食べたものによって胃が内側から圧迫されて、これによって多くの食事を摂ったことを感じられるようになりますが、これは満腹感を得る一つのメカニズムでしかありません。これ以上に満腹感に影響するのは、脳の満腹中枢の反応です。食事量を減らして胃が小さくなったとしても、満腹中枢が正常に反応しなければ、なかなか満腹感が得られず、ついつい多くの量を食べてしまうことにもなります。
ファスティングをすることによって、脳の視床下部にある満腹中枢の感覚の乱れを改善して、通常の食事量でも満腹を感じるようにして、自然と食べる量を適量に抑えることができるようにするのがファスティングのダイエット効果です。