サプリ概論65 肝機能に作用する素材1

肝機能を向上させる素材としては、まずはアルコール分解作用があり、肝臓に負担をかけるアルコールと有害物質の分解を促進します。
アルコール分解作用のある素材としては、ウコンとオルニチンがあげられます。
摂取タイミングですが、ウコンはアルコールの分解を促進するので、飲酒前に摂ります。肝機能が促進して飲みすぎる人の場合には飲酒後に摂ります。飲酒をしない場合にはウコンは肝臓に負担をかけるようになるので、飲酒をしない人は摂らないことがすすめられます。オルニチンは有害物質の分解を行うので、飲酒前か飲酒後に摂ります。
ウコンはショウガ科の多年草で、アジア、アフリカ、中南米の熱帯から亜熱帯の高温多湿地域で自生しています。漢方薬の材料の「鬱金」として、根茎部が肝機能の向上のほか気血の流れを調整する生薬として古くから使われてきました。ウコンはカレーの黄色い色の香辛料のターメリックであると説明されますが、ウコンは3種類あります。ターメリックは秋ウコンのことです。春ウコンの正式名称は姜黄(キョウオウ)で、ウコンが正式名称となっているのは秋ウコンです。このほかに紫ウコンと呼ばれるガジュツがあります。ウコンの有効成分のクルクミンは黄色の色素成分で、春ウコンのクルクミンの含有量は0.3%で黄色なのに対して、秋ウコンは3.6%と12倍の含有量でオレンジ色となっています。紫ウコンにはクルクミンはわずかしか含まれていないため、色は薄い紫色となっています。クルクミンには強い抗酸化作用とともに、アルコールが肝臓で分解されてできるアセトアルデヒドの分解を早める解毒作用を高める作用があります。ウコンの精油成分には胃を保護し、肝臓から分泌される消化液である胆汁酸の量を増やす働きがあります。紫ウコンに精油成分が多く含まれ、春ウコンは含有量が少なく、秋ウコンにはわずかしか含まれていません。ウコンは漢方の医薬品成分でもあることから、摂りすぎると肝臓に悪影響を与えることもあります。また、飲酒をする人の場合にはアルコールの分解を進める有効性がある反面、飲酒しない人の場合には摂りすぎと同じように悪影響を与えることもあります。
オルニチンは体内でアミノ酸の形のままで機能する遊離アミノ酸の一種で、腸から吸収されて肝臓、腎臓、筋肉などに移行します。肝臓で有害なアンモニアを解毒するオルニチン回路(サイクル)を活性化させ、肝臓を保護して、肝臓でのたんぱく質合成を高め、アルコールの分解を促進する働きがあります。抗疲労作用、脂肪燃焼作用なども認められています。食品では、シジミに特に豊富に含まれ、他には平目、鮪、チーズなどに含まれます。トウモロコシの糖を発酵させることによって製造された製品もあります。オルニチンは成長ホルモンの誘導体であり、アルギニンと配合されることが多くなっています。