エネルギー代謝61 糖尿病の改善にもエネルギー代謝は重要

糖尿病は血液中のブドウ糖が全身の細胞に効率よく取り込まれなくなるために起こるもので、細胞へのブドウ糖の取り込みを進めること、その取り込みに必要な膵臓から分泌されるホルモンのインスリンを増やすことが重要になります。

しかし、最初に使われる医薬品は糖質がブドウ糖に分解される酵素の働きを抑えて、食品に含まれるブドウ糖を体内に多く取り込まれないようにするタイプの血糖降下剤(α‐グルコシダーゼ阻害薬)です。これを使えば、食事は気にしなくてよいわけではなくて、食事量をコントロールして吸収されるブドウ糖を減らすことも同時に行う必要があります。それなしには、血糖降下剤を使っても、大きな効果は期待できません。

そのために食事療法は血糖降下剤を使用するときの前提となっています。もう一つ前提があって、運動によってブドウ糖を多く消費することも大切で、運動療法も指導されます。その両方を実施して、それでも効果が表れにくいと判断されたときに血糖降下剤が処方されます。処方されても、食事療法と運動療法を継続しなければならないのですが、そのとおりに行われていない例も少なくありません。

糖尿病と診断されれば、食事療法と運動療法の前提があったとしても血糖降下剤を使うことができます。ところが、まだ糖尿病ではなくて、このまま進むと糖尿病になるという予備群では医薬品は使われません。厚生労働省の「国民健康・栄養調査」では、糖尿病の患者が約1000万人、予備群が約1000万人という状況です。

糖尿病患者と同じだけの予備群には、代謝促進成分のサプリメントを使って、早くリスクが高い状態から脱するか、そのようなものを使わずに、糖尿病の患者と同じような食事療法と運動療法に取り組まなければ、近い将来に厄介な糖尿病になってしまうという状況なのです。
(日本メディカルダイエット支援機構 理事長:小林正人)