三大ヒトケミカルは認知機能を改善できるのか

認知機能の維持・向上には有酸素運動のウォーキングが効果的であると何回かに分けて紹介してきました。その理由としては、血流の促進によって脳の唯一のエネルギー源のブドウ糖を多く送り込むことと、脳細胞の中でブドウ糖を代謝させるために必要な酸素を多く送り届けることがあげられています。それだけで充分なのかという主旨で、「ヒトケミカルは影響していないのか」と聞いてきた雑誌記者がいました。私たちが書き続けてきたことに、やっと反応があったと感じているところです。
ヒトケミカルは体内の代謝に必要な成分の総称で、ホルモンや生理活性物質、ミネラルなども含まれるのですが、全身の細胞に影響するR‐αリポ酸(天然型のα‐リポ酸)、L‐カルニチン、コエンザイムQ10が三大ヒトケミカルとして研究が進められています。
代謝のための三大エネルギー源はブドウ糖、脂肪酸、アミノ酸ですが、脳細胞はブドウ糖しか使えないので、ブドウ糖の代謝に必要なR‐αリポ酸とコエンザイムQ10が脳機能の改善のために絶対に必要となります。R‐αリポ酸はブドウ糖を細胞のエネルギー産生の小器官のミトコンドリアの中に取り入れるためにもミトコンドリア内での代謝のためにも必要です。コエンザイムQ10はミトコンドリア内の代謝のために欠かせない酵素の働きを補う補酵素です。補酵素を補うことによって、酵素は正常な働きをすることができます。
ということで、脳機能の改善のためには、R‐αリポ酸とコエンザイムQ10を補うことが大切で、これは食品成分として使用することが許可されています。サプリメント成分としても使われているのですが、従来のサプリメントには問題点があります。天然型のR‐αリポ酸は胃液で分解されるので、分解しにくくするために非天然型(人工型)のS‐αリポ酸とR‐αリポ酸を組み合わせたラセミ体が一般には使われています。体内で活用させるのはR‐αリポ酸だけなので、半分しか効果がないということが注目されがちですが、それだけが問題ではありません。S‐αリポ酸は糖尿病や脂質異常症などの疾患がある方には危険性が指摘されています。動物試験によって死亡の危険が明らかになり、使用が禁止されています。人間の使用が禁止されていないのは、人間で試験をしていないからという理由です。
コエンザイムQ10は吸収率が低く、一般的なものは1%ほどと低くなっています。しかも食後に摂らないと吸収されずに素通りとなります。これを解消したシクロデキストリンによる包接体もあり、吸収率は10倍以上となり、空腹時に摂っても吸収されます。三大ヒトケミカルならよいということではなく、どんなヒトケミカルなのかということが重要となるのです。