記念日4月6日〜12日

広く健康に関わる記念日について紹介します。
4月6日 エイワがマシュマロ=ま(0)し(4)ま(0)ろ(6)6の語呂合わせで「マシュマロの日」と制定。クリスタルジェミーがシ(4)ロ(6)の語呂合わせで「白の日」と制定。味のちぬやが春が4月、巻きがロール(6)から「春巻きの日」と制定。毎月6日は「メロンの日」(全国メロンサミットinほこた開催実行委員会)、「手巻きロールケーキの日」(モンテール)。
4月7日 プラスプがWHOの定めた国際保健デーに合わせて「セルフケアの日」と制定。アイオニックが電子イオン歯ブラシで歯垢をなくして歯周病を予防することを目的に歯(4)垢な(7)しの語呂合わせで「歯垢なしの日」と制定。明治がプリン体と戦う乳酸菌の発売日の2015年4月7日にちなんで「プリン体と戦う記念日」と制定。毎月7日は生(7)パ(8)スタの語呂合わせで「生パスタの日」(全国製麺協同組合連合会)。
4月8日 日本乾燥おから協会が、おからの別名の卯の花から卯月の4月と花祭りの4月8日にちなんで「おからの日」と制定。木曽路が、す(4)きや(8)きの語呂合わせで「木曽路すきやきの日」と制定。銀座仁志川が高級食パンの普及を目的に食パン=し(4)ょくパ(8)ンの語呂合わせで「高級食パン文化の日」と制定。エム・ヴイ・エムが幼葉=よ(4)うば(8)の語呂合わせで「ベビーリーフ記念日」と制定。渥美商工会が貝がおいしい季節で貝は目と八になり、目は横にすると四と似ていることから「貝の日」と制定。サッポロ飲料が炭酸の飲み口のシュ(4)ワ(8)の語呂合わせで「炭酸水の日」と制定。日本指圧協会が指(4)圧(8)の語呂合わせで「指圧の日」と制定。コーセーがシロ(4)ハダ(8)の語呂合わせで「白肌の日」と制定。クリスタルジェミーがシ(4)ワ(8)の語呂合わせで「シワ対策の日」と制定。毎月8日は「ホールケーキの日」(一柳)、「歯ブラシ交換デー」(ライオン)、生(7)パ(8)スタの語呂合わせで「生パスタの日」(全国製麺協同組合連合会)。
4月9日 日本鍼灸協会が鍼(4)灸(9)の語呂合わせで「鍼灸の日」と制定。がんばる国産ピーマンプロジェクトが、よい(4)とPが9の形に似ていることからP(9)マンから「よいPマンの日」と制定。子宮頸がんを考える市民の会が子(4)宮(9)の語呂合わせで「子宮頸がんを予防する日」と制定。毎月9日は「クレープの日」(モンテール)。
4月10日 カゴメが、よい(4)トマト(10)の語呂合わせで「よいトマトの日」と制定。たべるじゃんほうとう推進協議会が、ほう(4)とう(10)の語呂合わせで「ほうとうの日」と制定。ニチレイフーズが弁は数字の4に似ていて当(10)の語呂合わせで「お弁当始めの日」と制定。日本農産工業がヨー(4)ド(10)の語呂合わせで「ヨード卵の日」と制定。毎月10日は「糖化の日」(AGE測定推進協会)、「パンケーキの日」(日本ハム)、「アメリカンフライドポテトの日」(米国ポテト協会)、「コッペパンの日」(全日本丸十パン商工業協同組合)。
4月11日 カルビーが、し(4)っかりいい(11)朝食の語呂合わせで「しっかりいい朝食の日」と制定。毎月11日は「めんの日」(全国製麺協同組合連合会)。
4月12日 パン食普及協議会が日本で初めてパンのようなものが焼かれた1842年4月12日にちなんで「パンの記念日」と制定。毎月12日は「育児の日」(神戸新聞社)。