最新情報

ツイン・ウォーク39 上り坂と下り坂の歩き方

ポールを用いたノルディックスタイルのウォーキングは、上半身も使ってポールを通じて地面に力を伝えながら歩くことから歩行能力を高めると同時に、平坦でない道でも速度を速めたまま歩くことができます。 上り坂では、自分の体重を上方向へと上げていかなければならないことから、通常では歩行速度が遅くなります。ポールを使えば坂道で遅くなる分を補って、勢いよく上っていくことができるようになります。 ノルデ


健康・火の用心50 世間の注目の的は脚光を集める?

健康づくりには他人の評価も金銭的なメリットも関係ないという考えがある一方で、継続にはモチベーションが重要ということで、そのための手段として周囲に注目され、褒め称えられることは健康づくりを達成させるためには必要なことだと考えられています。 この注目されて評価を受けることを表す言葉として「脚光を浴びる」と「脚光を集める」という2つが使われることがあります。本来の使われ方は「脚光を浴びる」で、「脚


発達支援推進36 発達障害がある保護者の経験

発達障害児の支援に、発達障害児と多くの時間を過ごしてきた保護者の経験は非常に役立つもので、子どもを育て上げた保護者が、今まさに奮闘している保護者のアドバイザー役としてはもってこいの存在といえます。 そのように考えられる一方で、発達障害児が抱えている本当の気持ちは発達障害を経験したことがないと充分に理解ができないという考えもあります。発達障害児は、自分の状態を把握しきれていないところがあり、そ


発達栄養講習50 なぜ講習を資格認定で実施するのか

発達栄養は、発達障害児の食の困難さに対応するための栄養知識を身につける機会として、資格認定方式による講習となっています。発達障害児のためだけの栄養摂取の方法ではなくて、発達障害児にも対応できる栄養摂取の方法としています。 単純に受講者を増やしたいからの言い訳ではなくて、最も困難とされる発達障害児の極端な偏食にも対応できる栄養摂取の方法であれば、誰にでも(子どもだけでなく、成人にも高齢者にも)


代謝と糖尿病25 エネルギー代謝で血糖値を改善

糖質を減らすと血糖値が上昇することがあります。糖質にはブドウ糖が含まれていて、血液中のブドウ糖が血糖なので、糖質の摂取量が増えるほど糖尿病が進むとの考えで、糖質を制限することが第一というような考え方も広まっています。 しかし、糖尿病はインスリンの不足から全身の細胞にブドウ糖を取り込む能力が低下しているために血糖値が高くなり、余分になったブドウ糖が尿に混ざって排泄されます。これが糖尿病という名


代謝と糖尿病24 糖質を減らしても血糖値が下がらない

糖尿病は糖質を多く摂ることが原因と考えられることがあるのですが、実際には糖質だけで血糖値が上昇して、その状態を放置しておくと糖尿病にまで進行するというものではありません。糖質の中で血糖値に関わるのはブドウ糖です。 血糖は血液中のブドウ糖のことで、ブドウ糖が多く含まれる糖質を多く摂ると血糖値が上昇するので、糖質を増やせば糖尿病になり、糖質を減らせば糖尿病にならない、改善できるという考えにつなが


健康食品 敵か味方か7 健康食品とサプリメントの違い

健康食品はサプリメントと呼ばれることがあります。健康食品は単独の法律がないために定義もされていなくて、そのためにサプリメントとの違いを定義することも難しくなっています。健康食品とサプリメントは、どちらも口から摂って、栄養の機能を得るために使われるものですが、分類的には健康食品の中でも栄養機能食品と分類されるものを指しています。 先にサプリメントの一般的な定義について説明しておくと、アメリカの


健康・火の用心49 健康づくりのために割愛するのは

健康づくりは食事療法にしろ、運動療法にしろ時間をかければよいということではなくて、できるだけ無駄なことは省いて、科学的に効果が確かめられていることに集中して取り組むことが重要だと考えています。 そのために何を省くかと聞いたときに、「○○を割愛した」という返事が返ってくることがあります。 無駄なことを省くことも、割愛することも同じ意味ではないかと考えている人にとっては、何を変なことを書い


エネルギー代謝60 発達栄養はエネルギー代謝が基本

エネルギー代謝の研究は、全身の細胞の中で多くのエネルギーを作り出し、それを健康の維持に効果的に使ってもらおうという考えで進めています。発達障害児の極端な偏食にも対応するためにサプリメントの使用を前提に質問をされる保護者の方がいるのですが、「その前にすることがある」と話をさせてもらっています。 これはよく言われる「食事での改善に取り組むことが大切でサプリメントなどは二の次」ということではなくて


発達栄養講習49 王道としての栄養知識

定番の方法は「王道」と言われることがあります。王道は「定番」の意味で使われることが多いのですが、実際には「楽な方法」を意味しています。誤った使い方をしている人が多く、本来の意味を知っている人は少数派です。 これは従来には行くのが困難だったところに、王様が道を作らせたことによって、楽に早くつけることになったという故事から誕生した言葉で、「安易な方法」というのが本来の意味です。 発達障害児